
粉粧楼
毎日よく雨が降ります・・・・
しかし、ここ数日は暖かくて少しでも晴れ間が出ると暑いくらい。
昨日は、庭で虫の声を聞きました♪

アビゲイル・アダムズローズ
まだ蕾を持っているバラを除いてバラはほぼ冬囲いが終了しました。
余力のある限り、庭の木を囲おうと思います。

雑草を引いていると、この時期に赤い花が咲いている木がありました。
お婆ちゃんに聞くと、「私と同じ、ボケよ^^」と。
秋の春の2期咲きだそうです。
秋の花は凛と咲いているようできれいです。

名前を教えて頂いたマユミの木も実がかわいらしくなっています。

ピンクで暖かい雰囲気がいいですね。

そして、ドクダミの葉をどかしていたら、赤い実のついたものがありました。
こちらは、「ヤブコウジ」のようです。
ドクダミの根が深いのでコラボというのが残念~

秋の実もまたいいですね。

この庭に植わっていたHTの老木バラ。
木質化し、途中から幹が割れている先に新しい枝が出て、
高い位置で花が咲いていたので、とうとう株本からバッサリゲンコツ選定をしてみました。
古い木なので春にちゃんと芽がでるのかわかりませんが、見守りたいと思います。

そして、バラの種まきポットを見ていたら、6月にまいた種から一つ芽が出ていました♪

他にないかよく見ると、こもれびさんからこの間頂いたばかりのチャリオットからも
緑の芽が出そうな気配が。
晩秋に発芽とは・・・・
困ったけれど、とてもうれしい出来事です!!
来週は、とうとう雪マークの予報が出ました。
タイヤ交換は終わったのですが、駐車場の消雪パイプを敷設しないといけません。
北海道に比べてゆっくり準備をしてしまいますが、もう12月。
もう冬も本番になりそうです。