のーざんぷらんつ

庭のこと、ばらのこと、植物全般

冬の暮らし上級編

2014-12-07 | 冬模様

今年の初雪は例年にない大雪となり、いきなり上級編でスタートです。
金曜の午後から降り始めた雪は、朝までに40㎝積もりました(汗)
これ位の積雪は北海道でも経験があるので、驚きませんが、
対策をしていないのと勝手の違う雪に振り回せれた2日間でした。

なにせ気温0~1℃でバンバン降るので、絞れば水が滴るほどの濡れ雪です。
重いわ、服は濡れるわ、大変でした。

そして、消雪の準備もないまま降ったものですから、
翌朝は敷地の除雪に午前中いっぱいかかりました。

住宅地の道路も狭く、除雪車が入らないので、
班の方の除雪機で道路の除雪が行われます。
本当に頭が下がります。

除雪の準備だけでなく、子供たちのスキーウエアや防寒長靴の準備も重なり、
午後は買い出しとなりました。

そして、土曜の夜はもう一度大雪です(泣)
夜10時ごろ、「バキバキ、ドサ」と嫌な音がしました。
カーテンを開けて外を見たら、梅の木の枝が折れている・・・・




翌朝見ると、梅の木の大きな枝が2本、根本から折れていました~
不要枝など、枝打ちしていなかったから、雪が沢山乗って
折れたのでしょう。かわいそうなことをしました。

金沢の兼六園でも大きな赤松が根本から折れたというし、
今回の湿った大雪はあちこちで被害が出ているようです。


今日も湿ったたっぷりの雪。
地下水をくみ上げるポンプを作動して、水はどんどん出るのですが、
物置にあったホースを取り付けて、シャワーで雪を解かす作戦をやってみました。





こんなこと、北海道では絶対にできませんよ~^^;
本当は、雪が降っているときに消雪パイプで水をじわじわを出して解かすのがいいのでしょうけど、
完全に後手に回っています。




でも、地下水は暖かいのか、よく解けます・・・




まるでプール。スコップでかき混ぜたり、長靴で踏みしめて溶かしますが、
これはこれで、作業が大変でした。

しかも、横では雪あそびを楽しみにしていた子供たちが、
買ったばかりの服や手袋をびしょびしょにして遊んでいます。

ただでさえ、家が寒くて洗濯物が乾かないのに、またしても干し物が増えていき、
ハンガーや物干しを買い足す羽目になりました。
ついでにストーブももう一台・・・

乾燥室が欲しいです。

ポット苗たちも、仮置き場は屋根雪が落ちてきたりとまだ定位置が定まっていません。
バラ苗の鉢も倒す前にどっさり積もったので、掘り起こすのが大変でした。
北海道とは勝手の違う雪に振り回された2日間。
一先ずいったん落ち着くようなので、新たに体制を敷きなおしたいと思います。

とりあえず消雪のホースの敷設をしないと。