鉢植えバラの土替えがようやくひと段落し、次の剪定、誘因作業に移りました。
本当は秋にやってしまいたいけれど、冬の間に枝が枯れ込むので、
春にならないとどれくらい残るのかが分かりません。
今の時期は、芽が膨らんでくるものと、赤いまま枝が黒ずんでくるものとが
よくわかるようになります。
一期咲きのバラは、枝が古くても結構花が咲いてくれるので、
赤い芽が出ているのを見ると、残したくなりますが、
年数が経っているものは、更新、更新と自分に言い聞かせながら、
思い切って株元からノコギリで切り落としています。
今日も、コンスタンス・スプライを思い切って切っていたら、
かなり寂しい枝数に・・・
今年は更新と思って・・・と言い聞かせました(苦笑)
ヤマシャクヤクの新芽です。
クリスマスローズといい、太くて立派なんですよね。
細々とした雰囲気が北国にはありません。
クルマバソウも、つい先日まで茶色の土しかなかったのに、
びっちり緑になってきました。
山野草って不思議です。地上部が一切なくなって、春になったら出てくる・・・
クルマバソウもこちらではハイジャック植物です。
クロッカスの花があっという間に終わり、次の花にシフトしてきました。
この時期の変化は大きい・・・・
と思っていたら、昨夜、ヒグマが近くで出没したと大騒ぎ!!
今日の午前中はヘリが上空何基も飛んでいて、ニュースにもなりました。
学校もしばらくは集団下校のようです。
ヒグマはさすがに勘弁してほしいな。
キタキツネといい、森が住みにくいのかな?