のーざんぷらんつ

庭のこと、ばらのこと、植物全般

新芽の季節

2019-04-30 | 草花



オンファロデス・カッパドキア

市の中心部の桜は満開だそうですが、うちの周辺はまだ咲いていません。
木々もチラホラ、新しい葉が出てきて、チューリップも蕾が大分膨らんでいます。
春は一気に開花するので、さすがの桜も北国では目立っていません。


宿根草の青のオンファロデス
今年は大分株が大きくなって、その一角だけとても爽やかです^^




プルモナリア



プルモナリアははじめオレンジっぽい赤で、次第に青い色に変わってくるので、
色が沢山あり、目を引きますね。



株分けしたら、あちこちで増えて咲いてくれてます。




うちで一番早いオオタカネバラ。大分蕾が見えてきました。



違う株です。こちらも小さく細いですが、蕾が一つ見えました!
オオタカネだけれど、ガクの雰囲気が大分違います。




ニゲルは、これはガク片の部分ですね。
白からピンク色に変わってきています。

天気は下り坂~
また緑が濃くなるでしょうね。