のーざんぷらんつ

庭のこと、ばらのこと、植物全般

雪の下に

2014-12-10 | 冬模様

最近、私は変温動物ではないかと思う。
お日様が出てこないと、寒いし、どうもやる気が・・・・
冬季鬱という言葉がありますが、それに近いものがあります。

今日は久々に太陽が出ました!
ようやくエンジンがかかり、傾いた支柱を立て直したり、
鉢植えの最後の片づけができました。
お日様さえ当たれば、外はプラス気温、結構暖かいのにな~。




少し大きめの鉢は庭の通路に横倒しです。




小さなものも倒しました。
ブロックがあったので、気休めに置いています。





ほとんど実生バラの苗です。
これは、全部アラスカノイバラ^^




こうしてみると、結構な数がありますね(汗)
地植えにしたバラもそこそこになりました。
北海道に戻る際は、また大変なことになりそうです^^;


畑の大根と白菜も雪をかぶってしまいました。


大根

掘り起こしてみると、葉はまだシャキンとしています。



白菜


収穫して、雪の中に入れておくか、
そのまま放っておいて、食べる時に根を取るか悩んでいます。

北海道だと外は氷点下になるので、大根も凍ってしまいますが、
この当たりはちょうどいい保存温度に保てそうです。

これでさらに美味しくなるといいですね^^





冬の暮らし上級編

2014-12-07 | 冬模様

今年の初雪は例年にない大雪となり、いきなり上級編でスタートです。
金曜の午後から降り始めた雪は、朝までに40㎝積もりました(汗)
これ位の積雪は北海道でも経験があるので、驚きませんが、
対策をしていないのと勝手の違う雪に振り回せれた2日間でした。

なにせ気温0~1℃でバンバン降るので、絞れば水が滴るほどの濡れ雪です。
重いわ、服は濡れるわ、大変でした。

そして、消雪の準備もないまま降ったものですから、
翌朝は敷地の除雪に午前中いっぱいかかりました。

住宅地の道路も狭く、除雪車が入らないので、
班の方の除雪機で道路の除雪が行われます。
本当に頭が下がります。

除雪の準備だけでなく、子供たちのスキーウエアや防寒長靴の準備も重なり、
午後は買い出しとなりました。

そして、土曜の夜はもう一度大雪です(泣)
夜10時ごろ、「バキバキ、ドサ」と嫌な音がしました。
カーテンを開けて外を見たら、梅の木の枝が折れている・・・・




翌朝見ると、梅の木の大きな枝が2本、根本から折れていました~
不要枝など、枝打ちしていなかったから、雪が沢山乗って
折れたのでしょう。かわいそうなことをしました。

金沢の兼六園でも大きな赤松が根本から折れたというし、
今回の湿った大雪はあちこちで被害が出ているようです。


今日も湿ったたっぷりの雪。
地下水をくみ上げるポンプを作動して、水はどんどん出るのですが、
物置にあったホースを取り付けて、シャワーで雪を解かす作戦をやってみました。





こんなこと、北海道では絶対にできませんよ~^^;
本当は、雪が降っているときに消雪パイプで水をじわじわを出して解かすのがいいのでしょうけど、
完全に後手に回っています。




でも、地下水は暖かいのか、よく解けます・・・




まるでプール。スコップでかき混ぜたり、長靴で踏みしめて溶かしますが、
これはこれで、作業が大変でした。

しかも、横では雪あそびを楽しみにしていた子供たちが、
買ったばかりの服や手袋をびしょびしょにして遊んでいます。

ただでさえ、家が寒くて洗濯物が乾かないのに、またしても干し物が増えていき、
ハンガーや物干しを買い足す羽目になりました。
ついでにストーブももう一台・・・

乾燥室が欲しいです。

ポット苗たちも、仮置き場は屋根雪が落ちてきたりとまだ定位置が定まっていません。
バラ苗の鉢も倒す前にどっさり積もったので、掘り起こすのが大変でした。
北海道とは勝手の違う雪に振り回された2日間。
一先ずいったん落ち着くようなので、新たに体制を敷きなおしたいと思います。

とりあえず消雪のホースの敷設をしないと。

初雪

2014-12-05 | 冬模様



ここ1か月ほど、毎日雨ばかりの日々でした。
今朝も昨夜からの大雨で目覚め、時折雷鳴が・・・
お昼過ぎになって、みぞれとなり、そしてとうとう本格的に降り始めました。




まだ囲ってないバラが2本。




鉢植えは雪が落ちてこないところに寝かせなければなりませんし、




なにしろ、まだ除雪スコップを用意していないのです。




駐車場付近の散水設備もまだです。

明日は雪の中、キリギリスのように寒さに震えながらの
準備となるでしょう(苦笑)

明日朝までの積雪予想は40㎝だとか。なんとかお手柔らかにお願いしたいものです^^;


トロトロ大根

2014-12-03 | パン作り・クッキング

まだ雪ではないですが、冷たい雨と冷たい風が吹き付けて、
古い我が家はとても寒いです(泣)



今日の夕飯は、温まるおでんに決定。
畑から大根を引き抜いてきました。

大根部分はおでんに、葉の部分は菜飯にして、
家族にも好評でしたが、いつもの大根と違います。

煮ている時間はいつもと同じなのに、今日の大根はトロトロで
非常にやわらかくなりました。

これって、獲れたてだからでしょうかね?

スーパーの大根しか食べたことがなかったので、
今更ながら感動しました^^

この畑は根菜類がいけそうです。
人参なども作ってみたいなと思いました。



干し柿から大根へ

2014-12-02 | パン作り・クッキング

冷たい西風が強く吹いています。
昨夜は布団に入っても、かなりの風圧を感じ、
この家大丈夫だろうか、もし突風が吹いたらどうしよう、などと心配で
なかなか寝付けませんでした。



翌朝起きてみると、ポット苗が倒れて、友人に頂いた金の生る木が吹き飛ばされてました。
縁起もの植物なので大事にしないとね。




さて、干し柿は、お婆ちゃんに「そろそろね」と言われたので、
取り込んでみました。




一つだけおいしそうなオレンジ色になったけど、
あとは黒っぽい仕上がりです。
肝心のお味ですが、普通に甘い干し柿ができました。
でも、お婆ちゃんは食べてくれません^^;
「種が沢山ある柿は嫌なのよ~」

おいしい干し柿を知っているんですね。
でも、本当に甘柿からとはわからないくらい、普通の干し柿なんですよ~
というわけで、実家行きに。食べてくれるかな?




そして畑の大根が一部大きくなっていたので、
沢庵でも作ってみようかと、大根干しに挑戦です。

早速結び方がわからず四苦八苦していると、
ネットにちゃんと載っているではありませんか。

輪を作って、ひっかけて、引っ張る。
自重で勝手に締まっていくという便利な縛り方がちゃんとあるのですね。

早速、寒風が吹き付けて早くもいい感じにしなり始めています。




初めての沢庵づくりはうまくいくでしょうか?