毎年恒例のプリキュアさんスタンプラリーに参加してきました。
いつも通りに、徒歩で。
■2012 西武線スマイルスタンプラリー
期間:2012年07月28日~09月09日
時間:9時30分~17時00分
スタンプ駅:
西武新宿、高田馬場、練馬、大泉学園、ひばりヶ丘
田無、国分寺、所沢、西武球場前、西武遊園地駅
昨年、全スタンプラリー参加者を震撼させた「高田馬場から鷺ノ宮への変更」は撤回されました。
地理的に鷺ノ宮はとても回りにくい位置にありましたので、非常にありがたいです。
筋肉脳な北条さんには良かったのでしょうけど。早々に元に戻した星空さんに感謝。
細かいところでは遊園地西駅から西武遊園地駅に。
一昨年から変わった保谷は、今年も復活せず。
この辺は微妙にマイナスです…。星空さん、ちょっとそこまでは気が回ってない。
コース全長は約50キロ。制限時間は7時間半。
楽勝ではないが、不可能では全くない絶妙なコースです。
しかしながら毎年そう思い、毎年敗北を続けてきました。
桃園さんからは「幸せゲットしようよ」とがっかりされ…。
花咲さんからは「チェンジできなかったんですね」と蔑まれ…。
北条さんからは「もやしっ子」と嗤われ…。
私の名誉のために書いておくと、フルマラソンを4時間30分以内に走れる程度の体力は持っています。
でもこのスタンプラリー、通常のマラソン大会と違いすぎるんです。
まず暑い。次に、暑い。
8月にマラソンとか、何か間違ってるんですよ。
プリキュアさん達がどうしてこんな残虐なイベントを開催してるのか謎でしょうがない。
何はともあれ、結果です。
【01.西武新宿 09:30】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/07/f56a00a06ba0849af3fcebeabe437308_s.jpg)
【02.高田馬場 09:50】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/db/153b74998d017cdf4ef98def067d4744_s.jpg)
【03.練馬 10:35】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/b5/aa5629093fb74dbcfdcdc234fc35cf59_s.jpg)
【04.大泉学園 11:35】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/41/89972d02e8d9f15b5f694fe37d0cc032_s.jpg)
【05.ひばりヶ丘 12:15】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/f6/f0aee0e4955bc86ff02f76c602c1a058_s.jpg)
【06.田無 12:45】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/05/446be358fa483c806a0af6e634fc5e5b_s.jpg)
【07.国分寺 13:50】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/60/b96592c4f441f1189a87ec81a3f7e7d8_s.jpg)
【08.所沢 15:40】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/0a/c79b6f38268712ac1fe192fa681bef33_s.jpg)
【09.西武球場前 16:40】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/ca/c51bc846b31e5e810f5763e535bd6a3d_s.jpg)
【10.西武遊園地 --:--】
そして見て欲しい。
このスタンプ回収済みのラリー用紙と景品を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/6e/7b1308ff6de5dcb027b921b1388f67bb_s.jpg)
用紙がズタボロなのは、道中で購入したペットボトルの結露と汗および浴びた水によるものです。
いかに当日が暑かったか、そして苦難の道だったか、一端が垣間見えるかと。
でもその甲斐ありました。この大いなる達成感を胸に、こんな苦しい企画は今年限りに…
青木さん:
「西部遊園地駅の到着時刻が書かれていませんが、何時でしたか?」
そんなことはどうでもよいと思うのです。このイベントの目的はスタンプを集めること。
集まってしまいさえすれば、それが何時だったのかとか細かいことはどうでもよ…くはないですね、ええ、すみません。
だからそんな目で見下ろさないでください。興奮するので。
西武遊園地駅に到着したのは、17時25分でした。
タイムアウトの25分後。
青木さん:
「………。」
嗚呼、ゴミ芥を見る目をなさってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/4e/036aac7621a30e7fc6e29e591f1173e4_s.jpg)
時間切れになった瞬間の光景。
西武球場から西武遊園地までは、うねうねとした自転車道で繋がっています。
どうして最後の最後に、こんなテクニカルコースが用意されてるんだ。
17時を過ぎた時点で走ることを断念し(というか心が折れた)、とろとろと歩いてゴールしたのが17時25分。
スタンプは諦めていたのですが、たまたま星空さんが居残り作業をしていて押してもらうことができました。
多分、西武遊園地の花火を見ようとして居残ってたんだと思います。星空さんのメルヘン脳に救われた。
今回の敗因ですが、何かもうここまでくると「単純体力」以外にない気がする。
正直なところ足腰のダメージはそんなになかった。(一夜明けた今日も、それほど酷い筋肉痛はない)
それよりも心肺への負荷がでかかった。小手先のトレーニングでは誤魔化せない感じ。
細かいところでいえば、前半をゆっくり行きすぎました。
1分単位でぎりぎりの時間なのだから、序盤からもっと神経質になるべきだった。
ただ暑いんですよね…。午前中は。
良かった点としては、暑さ対策で持って行った冷えピタ系グッズがかなり役立ちました。
またルートを綿密に考えていったのも功を奏した。
田無から所沢までのタイムを、昨年以前よりも1時間以上縮めてるのも良い感じ。
当初暑かった天気も、田無付近から日差しが弱まり、かなり助かりました。
それだけに17時に間に合わなかったのは悔やまれます。
あと20分あれば、十分間に合ったのにな…。
青木さん:
「………。」
そして青木さんから冷ややかな目で見られることもなかったのに。
思うに、ビューティさんが伴走してくれれば暑さ問題は解決だと思うんですよ。
実際はサニーさんが並走してくれてる感じですが。
というわけで、私は今年もダメでした。後は、任せた。
【蛇足】
西武遊園地駅がゴールなのは、以前は西武遊園地に特設ステージが組まれていたため、いかにも「ゴール」感があったから。
ですが現在では普通にある駅の一つでしかありません。
地理を考えると、所沢⇒西武遊園地⇒西武球場前と進んだ方が効率はいいはず。
青木さん:
「つまり、当初の志を曲げたいと?」
いえ言ってみただけです。すみません。道を外れたことを申し上げて、本当にすみません。
いつも通りに、徒歩で。
■2012 西武線スマイルスタンプラリー
期間:2012年07月28日~09月09日
時間:9時30分~17時00分
スタンプ駅:
西武新宿、高田馬場、練馬、大泉学園、ひばりヶ丘
田無、国分寺、所沢、西武球場前、西武遊園地駅
昨年、全スタンプラリー参加者を震撼させた「高田馬場から鷺ノ宮への変更」は撤回されました。
地理的に鷺ノ宮はとても回りにくい位置にありましたので、非常にありがたいです。
筋肉脳な北条さんには良かったのでしょうけど。早々に元に戻した星空さんに感謝。
細かいところでは遊園地西駅から西武遊園地駅に。
一昨年から変わった保谷は、今年も復活せず。
この辺は微妙にマイナスです…。星空さん、ちょっとそこまでは気が回ってない。
コース全長は約50キロ。制限時間は7時間半。
楽勝ではないが、不可能では全くない絶妙なコースです。
しかしながら毎年そう思い、毎年敗北を続けてきました。
桃園さんからは「幸せゲットしようよ」とがっかりされ…。
花咲さんからは「チェンジできなかったんですね」と蔑まれ…。
北条さんからは「もやしっ子」と嗤われ…。
私の名誉のために書いておくと、フルマラソンを4時間30分以内に走れる程度の体力は持っています。
でもこのスタンプラリー、通常のマラソン大会と違いすぎるんです。
まず暑い。次に、暑い。
8月にマラソンとか、何か間違ってるんですよ。
プリキュアさん達がどうしてこんな残虐なイベントを開催してるのか謎でしょうがない。
何はともあれ、結果です。
【01.西武新宿 09:30】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/14/26b0dd794b7c2235e977f9db83933e68_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/07/f56a00a06ba0849af3fcebeabe437308_s.jpg)
【02.高田馬場 09:50】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/de/7f33295a01de19c6cbb8c5bc4cb056ba_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/db/153b74998d017cdf4ef98def067d4744_s.jpg)
【03.練馬 10:35】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/fa/494b149f0b31f6a6cc57ff92510a70a5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/b5/aa5629093fb74dbcfdcdc234fc35cf59_s.jpg)
【04.大泉学園 11:35】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/98/29ce732e0ff41ab8ab1eefffba517808_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/41/89972d02e8d9f15b5f694fe37d0cc032_s.jpg)
【05.ひばりヶ丘 12:15】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/86/ae7b00719d470bbdf514255bc4b7c991_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/f6/f0aee0e4955bc86ff02f76c602c1a058_s.jpg)
【06.田無 12:45】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/f9/1caed2b3c75901e054fec22fbd8902e5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/05/446be358fa483c806a0af6e634fc5e5b_s.jpg)
【07.国分寺 13:50】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/28/19729edc416ba7f2d4bc42b0ce206673_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/60/b96592c4f441f1189a87ec81a3f7e7d8_s.jpg)
【08.所沢 15:40】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/a6/a1dd9a7ab61625af026d87c9b17728db_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/0a/c79b6f38268712ac1fe192fa681bef33_s.jpg)
【09.西武球場前 16:40】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/c9/5dddafb42a3d80545eb8bdeaa5c07528_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/ca/c51bc846b31e5e810f5763e535bd6a3d_s.jpg)
【10.西武遊園地 --:--】
そして見て欲しい。
このスタンプ回収済みのラリー用紙と景品を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/6e/7b1308ff6de5dcb027b921b1388f67bb_s.jpg)
用紙がズタボロなのは、道中で購入したペットボトルの結露と汗および浴びた水によるものです。
いかに当日が暑かったか、そして苦難の道だったか、一端が垣間見えるかと。
でもその甲斐ありました。この大いなる達成感を胸に、こんな苦しい企画は今年限りに…
青木さん:
「西部遊園地駅の到着時刻が書かれていませんが、何時でしたか?」
そんなことはどうでもよいと思うのです。このイベントの目的はスタンプを集めること。
集まってしまいさえすれば、それが何時だったのかとか細かいことはどうでもよ…くはないですね、ええ、すみません。
だからそんな目で見下ろさないでください。興奮するので。
西武遊園地駅に到着したのは、17時25分でした。
タイムアウトの25分後。
青木さん:
「………。」
嗚呼、ゴミ芥を見る目をなさってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/4e/036aac7621a30e7fc6e29e591f1173e4_s.jpg)
時間切れになった瞬間の光景。
西武球場から西武遊園地までは、うねうねとした自転車道で繋がっています。
どうして最後の最後に、こんなテクニカルコースが用意されてるんだ。
17時を過ぎた時点で走ることを断念し(というか心が折れた)、とろとろと歩いてゴールしたのが17時25分。
スタンプは諦めていたのですが、たまたま星空さんが居残り作業をしていて押してもらうことができました。
多分、西武遊園地の花火を見ようとして居残ってたんだと思います。星空さんのメルヘン脳に救われた。
今回の敗因ですが、何かもうここまでくると「単純体力」以外にない気がする。
正直なところ足腰のダメージはそんなになかった。(一夜明けた今日も、それほど酷い筋肉痛はない)
それよりも心肺への負荷がでかかった。小手先のトレーニングでは誤魔化せない感じ。
細かいところでいえば、前半をゆっくり行きすぎました。
1分単位でぎりぎりの時間なのだから、序盤からもっと神経質になるべきだった。
ただ暑いんですよね…。午前中は。
良かった点としては、暑さ対策で持って行った冷えピタ系グッズがかなり役立ちました。
またルートを綿密に考えていったのも功を奏した。
田無から所沢までのタイムを、昨年以前よりも1時間以上縮めてるのも良い感じ。
当初暑かった天気も、田無付近から日差しが弱まり、かなり助かりました。
それだけに17時に間に合わなかったのは悔やまれます。
あと20分あれば、十分間に合ったのにな…。
青木さん:
「………。」
そして青木さんから冷ややかな目で見られることもなかったのに。
思うに、ビューティさんが伴走してくれれば暑さ問題は解決だと思うんですよ。
実際はサニーさんが並走してくれてる感じですが。
というわけで、私は今年もダメでした。後は、任せた。
【蛇足】
西武遊園地駅がゴールなのは、以前は西武遊園地に特設ステージが組まれていたため、いかにも「ゴール」感があったから。
ですが現在では普通にある駅の一つでしかありません。
地理を考えると、所沢⇒西武遊園地⇒西武球場前と進んだ方が効率はいいはず。
青木さん:
「つまり、当初の志を曲げたいと?」
いえ言ってみただけです。すみません。道を外れたことを申し上げて、本当にすみません。