✿くるみの巻き寿司time✿

巻寿司大好きの60代。大好きなお寿司やお花、家族のことなどの記録。

8月の講座が始まりました♪

2013年08月05日 | 飾り巻き寿司
暑い日が続いています。
秋田は今、“竿灯祭り”の真っ最中!

元気にやっております♪

今月は、1日から講座が始まりました。
能代市の畠町新拠点センターさんで“パンダ”と“笹”を巻きました。


講座の様子は写真を取り損ね

パンダちゃんの目や耳の黒い色は、“古代米”を使いました。
能代市周辺は、古代米のお料理が浸透しているようです。


リピーターさんもたくさんいらして下さいまして、
中にはお仕事の昼休みを利用して制服のままおいでの方もいらっしゃいました。
本当に、ありがたく思います。

能代の講座では、老人施設の職員の方が3人ほど受講して下さっています。
インストラクターの資格を取った方も(秋田市の方ですが)、老人施設の栄養士さん。

入所しているお年寄りの方は、食べることだけが楽しみなので、
少しでも喜んでいただけるように…と受講して下さっているとか。

そんな方々のためにも、もっと美味しく、楽しい飾り巻寿司を勉強しなければ