✿くるみの巻き寿司time✿

巻寿司大好きの60代。大好きなお寿司やお花、家族のことなどの記録。

高清水酒蔵開放イベント♪

2020年02月16日 | 日記

「高清水」さんの酒蔵開放イベントに、行ってきました。

県内でも有名な酒蔵。吞べえだった父が大好きだったお酒です。

年に一度のこのイベント、かなりの人気です。

 

受付近くでは新酒(樽)の試飲。すっきりした飲み口

少し歩いたところでは「飲み比べ」コーナー。

8種類ほどのお酒が試飲できます。

通を気取って、あれこれ言い合いながらいただきました。

 

通路では地元のチンドン屋さんが演奏中。

グループサウンズ、舟木一夫、ムード歌謡etc.

酔っぱらいのお客さんたちの年代にドンピシャの曲の演奏に、

観客たちはノリノリ

 

お酒のほか、化粧品のコーナーや甘酒の試飲や

ソフトクリームのコーナーも。

ほんのりとした甘さのソフトクリーム。

 

そして、お土産の「酒粕」「高清水」。

 

 

帰り際、角館のファミレスでバイトした時の同僚と偶然遭遇。

彼女は毎年来ているとか。

美味しいお酒をいただき、懐かしい方にも会えて、

念願の酒蔵開放イベント体験でしたが、

来年からは有料になるとの情報が。

 

車で来る人が近隣の店舗や住宅に迷惑をかけたり、

酔いつぶれるほど飲んでしまう人がいたり、

いろんな問題が出てきたとか。有料化も納得ですね。

酒蔵さんのサービスでなさるイベントですから、

客側も節度を持って参加したいものです。

 

それにしても、自宅から歩いて5分ほどの距離なのに、

私は10分~15分かかってしまいました。

術後だからというわけではなく、ほぼ歩く習慣がないので、

こんな距離でも息があがってしまいます。

運動不足を実感した次第です