まやの部屋

過ぎていく一瞬 
心に浮かんだことや気になることを書きとめる日記

外国人のこと

2015-12-11 17:28:21 | 日記

先日の仕事帰り、いつものようにお昼になったので、いつものパン屋さんで軽くランチ・・・

ほぼ満席でやっと見つけた席。この頃は一人で昼食を食べても全く平気になったわ~

で、何だかアクセントのきつい言葉だなと気がついて、辺りを見回すと・・・

一つ置いた隣の席に、所謂外国人のご婦人が二人向かい合って座っている。取り立てて珍しい光景では今ではないが、その二人が熱心に日本語で何やら話し込んでいる。

別に耳をそばだてたわけではないが(でも、ちゃんと聞いてるやん!)どうも、クリスマスパーティの話をしている。一人が今までずっとパーティを開いて、たくさんの人を呼んでおもてなししてきたけど、もう疲れた!!と愚痴っている。

そこで、出てきた体の状態を表す言葉。風邪を引いてぐずぐずしてた、など等

どうしても商売柄、外国人の病気に敏感になってしまって・・・ その後、漢方薬の何やらがいいとか・・・何とか

アクセントこそ少し訛りがあるけど、いつまでたっても英語あるいは他の言葉にならず、最後まで立派な日本語でした。二人が帰っていく時に私の前を通って行かれたのですが、そこでちらっと見ると、どちらもそこそこお年を召した素敵なご婦人。長い間日本に住んでおられるとお見受けしました。

長く住んでいても、外国人どおしだと英語で話すのが普通だと思っていたので、ちょっとした衝撃的な出来事でした。

*********************************

今年二十歳になったという若いオーストラリア人女性

嬉しそうに私に「パーティの招待を受けたの。2月ごろにあるらしい」という。私は「???」 「何のパーティなん?」彼女「今年20歳になったの。それで招かれたらしい。」 私「???」 「もしかして、成人式の事?」 彼女「日本じゃそういうのよね。私も行ってもいいのかしら?」

iフォンの画面に日本語でだーっと書かれた文を私に見せて、グーグル翻訳してもよくわからないの。これ見て!という。

確かに、メールの招待状。成人式がさるホテルで1月11日にあり、それに招待されている。

そこで、手短に女性は振袖を着て精一杯おしゃれをしていくこと、食べものなども出て楽しい式だと教えた。

とっても嬉しそうな顔を見て、私もとっても幸せな気持ちになった。彼女が式に行けば、きっと目立つだろう。ドレスアップして行ったらいいよ、と言った。

********************************

大阪市の地下鉄には、女性専用車がある。平日は一日中、おんなしか乗れない、はず。別に法的拘束力はないけど。

で、仕事から帰るときはほとんどこの車両に乗る。何でだろうね。何だか落ち着くんだわ。

ところが、昼間に乗るとほぼ100%の確率でおとこが乗っている。

うーーん、あまり言いたくないけど、そこにおとこの影を見るととても不愉快になる。何でだろうね。きっと落ち着かないからだろうと思うよ。よくあるのは、じろじろ見る人が乗ってるから。

でも、たいていの若い人の場合は外国人なんだわ。それも、英語も日本語もわからない、一見日本人に見える人。

で、先日もそうだったわ。でも、その日は一見して外国人とわかるおとこの外国人も乗っていた。うーーん、英語が読めんかったんかいな。

女性専用車って、男性には不愉快なものなんだろうね。

 

 


一区切り

2015-12-08 12:28:55 | 日記

先週土曜日に座学パートの最終テストがあり、無事に終了。4月から始まった講座では、毎週土曜日の午後みっちりとしぼられ、その為に金曜日からレポートを書くのに大わらわだったので、肩の荷が下りたわ~

その後の懇親会では皆苦労したという一体感からか、話が盛り上がりました。

まぁ、まだ来年2月に実習が控えてるけどね。

肩こりは治らず、今度は歯が痛くなって歯ぐきが・・・・

もうどうしようもないね。

***********************************

今年のカエデは12月からだそうで、これから見ごろらしい。でも、色んなカエデの名所ではすでに葉っぱは落ちて赤くなろうと思っても、もう手遅れじゃん

ネコ額の我が家の庭では、芙蓉の葉がまだ少し残っていて、見事にまっきっ黄。もう一つ、何たらいう春になると黄色い花が咲く木の葉っぱもだんだん黄色がこくなってきた。この季節、庭の彩が一番きれいになるので、心もうきうきする。

山茶花も一昨年に茶毒蛾にやられてほぼ全滅かとヒヤッとしたけど、なんとか持ち直し、今年はたくさん花がまた咲いている。でも、一か所だけ、色が白っぽく、まあ薄ピンク色になった枝があるんだけど、とても不思議。遺伝子の突然変異かなあ。

毎年温暖化のせいだろうか、こんなに暖かくなってきて、寒い冬は嫌だけど、あと数十年後には、明けましておめでとうございます、今年の紅葉は本当にきれいですね、なんていう会話が交わされるようになったりして。

 

****************************************

 六甲植物園で  ほとんどの葉っぱは、もう落ちちゃってました。

  ほらね。

 で、すすきが桜の園だっけ、そこの野原一面に穂を出してた。すごかった。

 湖ももう少し前だったら、きれいだったかな~

  雪うさぎ、だって。かわいいね。

 

 

 

 

 

 


何だか早く過ぎるこの頃

2015-12-02 14:25:57 | 日記

すでに、12月 師走だわ~

あっという間の11月でした。

旅行から帰ってきて、風邪ひいて鼻ずるずるになりながら、仕事をしてたらえらい目に。

咳も出ず、熱も出ず普通なんだけど、肩が異様に凝って身動きできないくらいつらい。

で、耳鼻科に行ったところまではこの前書いたかなあ(それさえ忘れてる)

なかなか肩こりが治らず、でも仕事はどんどん入ってくるし、学校へ行く日の晩は仕事を断りつつ、どうなるのかと思っていた。

やっと肩も軽くなってきたけど… 先週金曜日にインフルエンザの予防注射に行き、その時また薬をもらってきちゃったわ。

予防注射したのに、ステロイドの抗炎症剤(かな)を処方されて、飲んでもいいと思いつつ、やっぱり止めとこうなんていろいろ考えてたのですけど、

昨日くらいからまた薬を飲み始めたわ。だから肩が楽。

この先、どうなるんでしょう。

しんどい時に、病院へ他の患者さんの通訳でついて行くのは正直つらいです。

私が変わりに診てほしいなあ、なんて真剣に思ったり。

風邪の時は、うつすといけないので仕事はしないですけどね。

体調管理が何よりも大切です。なんたって、医療通訳は患者さんを病院でお医者さんに診てもらう所を通訳するのですから。ハイ。

心身ともに健康でないと。

寝る前のストレッチは続いてます。

たったの10分程度だけど、開脚して前に身体を倒すと頭の先が床に着くようになった!!!すごいね。始めたころは、全く身体が曲がらなかったのに。

10分の積み重ねは大きいと一人で納得するこの頃。

毎日15分の英語の練習でもきっと大きな成果が!!!