まやの部屋

過ぎていく一瞬 
心に浮かんだことや気になることを書きとめる日記

パソコンの無線が無残になると思ったら、助かった

2016-07-31 14:31:58 | ITその他家電

 昨日の晩からネットにつながらず、ずっといらいらしてパソコンをあちこち触っていた。

うーーむ、これはきっとウィンドウズ10にアップグレードしなかったから何か変になっちゃった、と思った

で、結局富士通のサポートセンターに電話してみた。

有料で依頼するとすぐにつながったのはありがたい。とはいえ、15分くらいは待ったけどね。電話代無料のダイヤルです。

それで、すぐにわかった。

パソコンの物理的な本体に無線のスィッチがあって、それが何かの拍子にOFFになっていた、ということだった。

なーーーーんだ。昨日の晩、目を充血させながら真夜中までソフトを弄りまわしてかんかんになっていたのに。

ホントによかったです。

このドタバタでわかったのは、富士通にはPlugfree NETWORKという無線監視ソフトが入っていること。

その使い方もよーーく分かった。まあ、それはよかったです。ホッ

それにしても、そのソフトがずっと『無線スィッチがOFFになっています』、と警告を出してくれていたのに、そのスィッチがどこにあるのかわからなかったのだから~ ていうか、まさかの物理的なスィッチだとは思わなかったのだから…

あはは、

さらに、このサポート、1分で解決したので、無料でした。ありがとうございました。

 


何もない

2016-07-29 18:37:28 | 読書

昼過ぎの仕事からの帰り道

むせ返る熱気 とうとう風まで暑くなってきた 夏本番だ

それにしても、トランプってあのカードの? なんてことは言わないけど、CNNでは今日はヒラリーさんが指名されて大盛り上がり。それにしても、トランプ攻撃はすごい。

でも、もしかして本当にトランプさんが選ばれたらどうなるんでしょう。

予想のつかない人というのはある意味不気味 何をするかわからないという不安な気持ち

よその国だから、別にどうということはない、とは言い切れないでしょうし。とはいえ、もちろん何もできず見てるだけ…

何もなく過ぎていく毎日がいつまでも続きますように。

母や父から聞いたすさまじい体験は、もう孫世代には声が届かないでしょう。

救急車のサイレンにいつまでもおびえていた母

全てがなくなったという母や父の戦後はどんなドラマよりもひどい

今の不自由なく暮らす毎日はもしかしたら珍しい時代に入るのかもしれない。

たくさんの若者が一地域に集まるのも、もしかしたら最大の弱点になるかも。

なーーーんてね。真夏の世の夢…

今度は楽しい夢を

 

 


蝉の声

2016-07-28 10:10:43 | 日記

夏になると蝉の声がすごい。

今も耳をつんざくような蝉の声。テレビの音も聞こえない。

本当にうんざりする。

でも、しかし、7月も中ごろになると何だかそわそわして、蝉の声を待っているからおかしい。

先日は断末魔のような蝉の声が夜遅くまで聞こえていた。

庭にいる蝉なんだろうか。

それともマンションの中庭の木?隣の家の庭にある木?

とにかく、その声はすさまじかった。

7日間しか地上では生きられないという。7年間は地中で過ごすとか。

日の目を見ないってこういうことか。

7日間のうちに子孫を残すべく鳴きまくる。生命力はすごい。

それにしてもこのセミの鳴き声。一体何匹くらい庭の木にとまっているのだろうか。

8月いっぱい、蝉の合唱に悩まされるのかな。

日中になるとピタッと止むから、蝉も暑さには弱い?

子供の頃のセミの鳴き声と少し違うような気もする。蝉の種類も変るのだろう。

今鳴いているのはミンミンゼミか? 違うような気がする。昔のミンミンゼミはみ~ん、み~んって鳴いてたもん。

今のはシャンシャン、じーじーでうるさいよね。でも、もう少ししたらツクツクボウシになって、夏も終わる。

子供と一緒に蝉取りを随分した。あの時は楽しかった。

近所の子供が庭に入って蝉をとりたいと言ってきた。去年のことだ。

どうぞと言って庭の裏に回ってもらってそこから招き入れると、庭に生えている木々の多さと茂る雑草に驚いて、『怖い』と言ってそそくさと帰って行った。

梅雨の間に雑草がどんどん生えて、春の間にせっせと雑草を抜いてきれいにしていても、見る影もないくらい雑草が生い茂る。

すごい生命力。

あっという間に梅雨が明けて、庭全体が緑の雑草に覆われる… ま、仕方ないか。

夏の間はあまりの暑さに雑草抜きもままならない。

こっちが熱中症にならないようにしないと…

居間の窓越しに見える庭は金魚草と紫の花など、まだまだ花も咲いているし、木々の花も順々に咲いている。

雑草は緑!色のカーペットだと思えばあまり気にならないなあ。

朝の庭を通ってくる風は涼しくて心地いい。

今はウォーキングの後に庭を眺めながらコーヒーや気に入ったお茶をいただくのが一服の幸せ

今日も神社にお参りしたなあ。

そう言えば、もう少ししたら夏祭りだそうだ。

今日は参道に店の垂れ幕がめぐらされていた。

そう!!!今は夏休み

 

 


雨の日のウォーキングはできないので、先週の公開講座の振り返り

2016-07-26 10:35:05 | 仕事

ザザ降りの雨では、ウォーキングできない。ま、当たり前か。

先週○○市の公開講座に参加ではなく、私が講師を務めた。

30人弱の参加者に医療通訳のノウハウを伝えた、つもり。

ほとんどが主婦でかなり熱心

医療通訳をしてみたい人が多いことを実感した。

仕事につなげていくことが大切

で、どうやって?


歩きすぎたら・・・

2016-07-15 22:25:54 | 健康

朝の散歩を日課にしている。約1時間家の近くを歩く。池のほとりを回って、横の神社にお参り。

この頃はめっきり暑くなり、朝早く出ても汗だくで帰ってくることになるけど、やはり爽快感は格別。まだ1か月しか経っていないけど、鳥たちの住み家のある池とそのバックの山並み、そして緑深い神社など、しっかりと目に焼き付いている。散歩をした日は何だか余裕がある感じがするから不思議。

でも、昼過ぎから仕事がある時は、歩数が半端なく多くなってしまう。

家にたどり着くとへろへろ。万歩計を見ると、何と17500歩! 疲れるはずだわ~

気をつけないと。

とは言っても、あの気持ちのすがすがしさは手放したくないな。

神社にお参りする効果も大きいかも。今まで自分は無宗教だと自覚していたけど、意外と宗教心もあるかもしれないね。