まやの部屋

過ぎていく一瞬 
心に浮かんだことや気になることを書きとめる日記

FDAの言うこと

2021-11-17 21:21:08 | 健康
 9月のFDAの会議を見た。
ブースターについての有効性などを話し合い、ブースターを認めるかどうか、の判断をする重要な会議。
 19人の参加メンバーの投票の結果、16対3でブースターは否決された。
様々なデータ不足が一番の理由。出席していたファイザー関係者は、参加メンバーから出たたくさんの質問にどれも十分な答えが出来なかった。
彼らはデータを欲しがっている。それもきちんとした状況下で大規模に接種を行った信頼性のあるデータ。
 特に、健康で若い16歳から60歳くらいまでの人たちはリスクが高いワクチンをもう一度接種するのは避けた方がいいだろう、と参加メンバーは口を揃えていた。30歳代~40歳代の男性に心膜炎などが起ることが心配されていた。
 65歳以上と糖尿病などの基礎疾患のある人、医療従事者はブースターOKと全員一致

で、日本は2回接種した人全員が対象なんだよね。
それって、どうなん?

ただ、10月以降の会議でどのように考えが変わったのかは、見てないので分からないけど。



ちょっと悲しい気持ちになりました・・・なんで日本を出て行くの?

2021-11-14 21:12:42 | 健康
 とうとう眞子様が渡米したのですね。今まで取り立ててなんの感情もわかなかったのに、夕ご飯を食べながらテレビでこのニュースを聞き、二人の出国の様子を見ていると何だか涙が出てきた。二人で日本から逃亡してアメリカ難民になるんかいな。
もちろん、色んな援助があるだろうことは想像に難くないけど、その行動が若者らしくて涙が出る。日本をある意味、棄てちゃったのかしら?
 私の知り合いの娘さんや身内の女性がこのコロナ禍で次々と渡米して働いている。
今でもアメリカは若い女性の憧れの国なんだなあ。私も若いころ(今より)はとても憧れていて、その後何度もアメリカに行って仕事関連やホームステイまでしたけどな。
今はその時のアメリカ人の友人ととても懇意になっている。
とはいえ、私は日本に居て日本で仕事をすることが好きだ。根っこは日本人だから。別に国粋主義でも何でも無く。
アメリカで働いて家庭を持っている女性にも何人にもあって話をした。
彼女たちは日本を脱出して新天地を目指したんだなあ。大変な苦労があっただろうに。
 振り返って、日本に来る若いアジアの女性達も同じような憧れを日本に抱いて来ているんだろうか。日頃から医療通訳をしていると考えないわけには行かない問題かもしれない。根深い問題がある・・・と思う。