まやの部屋

過ぎていく一瞬 
心に浮かんだことや気になることを書きとめる日記

お正月の準備はまだ

2012-12-29 13:44:21 | 日記

もう3回寝ると新年になりますね。こう書きながら相当焦っています。というのも、お正月の用意が全くできてない。少なくとも部屋の片づけを今すぐしないと…

とほほ、いつも片付けに悩まされます。外から物を持ち込まないのが一番の薬だと息子に言われたのですが、気が付くと色々なものを買ってきては、入れる場所がなくて、そのあたりに置いてしまう。

しかも、毎日届く郵便物も、DMなど後でもう一度見よう、と思うとまた散らかる。

そして、洗濯物。始めのうちはせっせと畳んで、すぐにたんすの引き出しや棚に置いていたのに、気が付いたら、リビングの椅子の上につみあがっている。

本当に困ります。これから、それらをあるべきところに置いて、置く場所がないものはこれからそれを考えなきゃ… 

思い切って捨ててしまうのが一番かもしれないですね。それでも、捨ててから後悔することもあるし…

雑誌類は思い切って捨ててしまいましょう。

そして、おせち料理の買い物は、やっぱり明日になるかなあ。きっと混んでるだろうな。

 


eブック

2012-12-28 22:45:53 | ITその他家電

先日、知人がソニーの電子書籍を持っていたので、見せてもらいました。手のひらにすっぽりとはまるサイズで、女性の小さめの手でも片手でもてそうです。

それに彼女は250冊も入れたらしい。すごいーーー!!

もうすぐ留学するので、手持ちの本を持っていくわけにもいかず、自分で裁断してスキャンしたということです。←自炊というらしい。

読みやすいし、どこへも持って行けるので、断然おすすめだと言ってました。

それには、持っている本をバラバラにする必要があるので、愛読書や写真など絵が多いものは入れられない、らしい。

また、バラバラにするのに抵抗がないと、やっぱり無理。

画面はパソコンのようなぎらつきがなくて、紙の本のような白さをしていました。字の大きさも色々変えられる。

キンドルはアメリカ製なので、日本語の縦文字があまり得意でないらしいと言う彼女。そうかもしれないね。

それに、他のデジタル機器に比べて値段も安いということ。

確かに、今の部屋を見回してみても、本がごろごろしている。特に今年前半は、本をよく買っていたので、それらの本は定位置も決められないまま、そのあたりを彷徨しています。どーしようかな、と頭を悩ましていたので、こういう電子書籍はその意味でいいかもしれないですね。

でも、まだ携帯の私。

iフォンにしようと決心して、ショップに行き、店員さんの説明がいまいちだったので、買わずに帰ってきたのが2か月ほど前。

それ以来、毎日のように『どうしよう』と考えている優柔不断の私。

さっきの彼女がスマホを持っていたので、また心がぐらつき、iフォンじゃなくて、スマホにしようかと迷いだした。

とにかく、この前とは別のショップに行ってみようかな。それとも、会社も変えちゃおうか。

 

 

 


今年を振り返ってみると・・・

2012-12-27 14:33:49 | 日記

12月に入ってからあっという間に年末。

いつものことながら、すぐに日は経ちますね、ほんまに。

この1年を振り返ってみると、前半はのんびり、後半はばたばた、というあまり人に言えたものではありません。従って、ここに書くのもどうかと思いますが。

手帳をぱらぱらめくってみると、4月くらいまではきちんとメモらしきものを付けていたのですが、その後全く何の記述もなく、白いページが続きます。毎年のことである程度予測はついていましたが、今年もか、ってため息でますね。

仕事については、フリーランスで通訳を始めたのですが、数はある程度こなせたと思います。医療通訳と言う新しい分野の通訳を始めて、手探りながら少しずつこなしていってる感じですか。昔の勉強仲間にとても久しぶりに会ったりして、私は結構長い間、会社組織にどっぷりつかっていたんだなあ、と今更ながら変なことに関心したりしました。

プライベートでは、今年は随分あちこちに旅行しました。念願だったHV車に乗り換えて、それに乗ってどこまでも行ったのは楽しい思い出。春の桜から秋の紅葉まで、自然に触れる機会を少しでもたくさん持ちたいと思い、あちこち行きました。

それにドイツへも旅行できてとてもよかったです。今まで遠かったヨーロッパが少し身近になったような気がします。

と、ここまで書いてくると、結構スムーズに楽しく1年を過ごせたように思えるから不思議ですね。実際には毎日あれやこれやと心を砕き、眠れない日も多々あったし、仕事場では泣きたくなるような場面に遭遇することも一度や二度ではなかったはず。

人間の頭には大変すぐれた機能が備わっていて、嫌なことやマイナスの出来事などはすぐに忘れて、楽しかったことや嬉しかったことだけを覚えているのだそうです。まあ、だからこうやって日々何事もないように過ごせるわけですが・・・

で、今度は課題もたくさんあるので、それを考えてみようっと…

 

 

 


節電のアイデアは?

2012-12-19 16:23:06 | エコ生活

今年の冬はやけに寒い。というか、今までが暖かかったのかもしれない。お正月前にダウンを着るなんて、ここ数年なかったような気がする。

それで、電気代がうなぎ上り。この冬は節電、節電とあまり言わずに、さっさと値上げをした電気会社。まあ、電気が作れないんじゃ、仕方あるまいとあきらめてるけど。

それでも、ウナギが上り放題、を放置するわけにもいかず、考えました。

余りに寒いので、居間はエアコンだけでは足りずに、足元にヒーターを一台置いて、暖房器具を二つに増やしました。

その上で、扇風機をつけています??

壁に向けて、扇風機を回すと部屋の空気が回って、部屋全体が暖かくなる、ということを友人から聞いて実行してみたのですが、これがなかなかいい。

本当は2台扇風機をつけるといいらしいですが、残念ながら我が家には扇風機は一台しかありません。それでも、部屋が暖まると実感しています。

だから、エアコンと同時に扇風機もつけます。

そして、昼ごろになると、窓越しに陽がさしてきて、随分と部屋が暖かくなったと思ったら、エアコンを消す。でも、扇風機はつけたまま。それと足元のヒーターもつけたままです。

そのまま、夕方までエアコンなし。それでも、十分暖かいですねえ。

そして、もちろんたくさん着込んでますよ。この頃はヒートテックなど暖かい下着があるので、何枚着てもあんまりもこもこにならなくて済むので助かります。

それにしても、このままいくと、数年後には現在の数年前の生活水準に落ちるのではないかと心配します。

今までの生活がいかに電気に依存してきたか、電気は目に見えないだけに、便利さだけが目について、つい使ってしまっていました。今でも、電気なしでは全く普通の生活ができないと思います。

それで、安倍さん、どうしてくださるの?

 

 


ネットワークのつながり

2012-12-14 16:06:42 | 日常

ご近所さんが消えて、ネットワークがもてはやされるようになった。

意味は同じで、空間の広がりが違う。facebookだと、時間と空間をあっという間に埋めてしまい、海外にいる知人や友人とも簡単にコミュニケーションがとれて、楽になったなあ。

それでも、やっぱり年賀状は出したい。いろんな写真を選んで、イラストを考えて作成するのは時間がかかるけど、結構楽しいな。

お正月の楽しみの一つだから、やっぱりなくしたくないよねえ。

で、話を元に戻すとご近所さんがないので、村八分という怖いしきたりも都会に住む人間からは消えたかに思うけど、それがネットワークの中であるらしいから、人のすることは所詮変わらないんだよね。

私の子供時代には、いじめられっこの典型などと言うものがある程度あって、それにならなければ大丈夫、という安心感があったけど、今はそうじゃないらしい。誰でもすぐにいじめられるらしい。

だから、なるべく知覚鈍重になって、気づかないふりをするのがいいかも。

やられたらやり返せ、でも自分からはしてはいけない、と口を酸っぱくして子供に言ってたけど、どうなんでしょう。

うーーん、でもこの頃ちと心当たりあることは、かの国の人のやり方は手ごわく、足を引っ張るなんてもんじゃないらしい。

ターゲットになったら、自分の立場を主張して、それでもだめならそこはあきらめて次へ行くしかないんだろうか。

難しい・・・ですね。