今日は手下1が出勤してくるかと思ったら、なにやら葬儀の後始末とかで休み
聞くところに因ると、旦那が古い習慣が残る処の出らしく、孫だというのにいろいろあるらしい。(ご苦労なことだ)
まぁ、また代わりに仕事をすることに。
材料受入なんかすると、ますます目が老眼になりつつあることを実感するね。
PWBのBGA用ランドがよく見えないので、実体顕微鏡で見なければならないし、PCの文字が近づかないとよく見えないし。(実は847の右目は0.1、左目は1.5。もちろん裸眼で)
まったく、目が悪くなるといろいろと仕事に支障が出て困るね。
いちおう、検査員資格として25μmの金線(ワイヤーボンディングに使うワイヤ)が裸眼で見えることとなっているが、とてもそれでは役に立たないね。
白い紙の上にでも金線が置いてあれば、誰でも見える。(25μmは思っている以上に太い)
されど!PWBのパターンとなると別物。
とても見えないぞ
ソルダーレジスト(エポキシ樹脂)のブリード(染みだし)なんか、以前は裸眼で楽勝に見えたが、今じゃ裸眼じゃとても
体にガタが来ると本当に困るね。
閑話休題
アンプの電源回路2の件。
今さらりと計算したら、ちょっとまずいことが判明。
一昨年やった失敗をまたやりそうになった
またリップル電流を考えずに容量の小さなコンデンサをつけそうになった
抵抗で電圧降下させるのは無駄が多い(って、そもそも真空管アンプは無駄が多い)ので、コンデンサで調節しようと思ったけど、またコンデンサが熱くなっても困るからね
今日は完成予想写真を。
電源トランスは橋本のからタンゴのに変わるけどね。(橋本のは電流容量が多いので、このアンプにはもったいない)
聞くところに因ると、旦那が古い習慣が残る処の出らしく、孫だというのにいろいろあるらしい。(ご苦労なことだ)
まぁ、また代わりに仕事をすることに。
材料受入なんかすると、ますます目が老眼になりつつあることを実感するね。
PWBのBGA用ランドがよく見えないので、実体顕微鏡で見なければならないし、PCの文字が近づかないとよく見えないし。(実は847の右目は0.1、左目は1.5。もちろん裸眼で)
まったく、目が悪くなるといろいろと仕事に支障が出て困るね。
いちおう、検査員資格として25μmの金線(ワイヤーボンディングに使うワイヤ)が裸眼で見えることとなっているが、とてもそれでは役に立たないね。
白い紙の上にでも金線が置いてあれば、誰でも見える。(25μmは思っている以上に太い)
されど!PWBのパターンとなると別物。
とても見えないぞ
ソルダーレジスト(エポキシ樹脂)のブリード(染みだし)なんか、以前は裸眼で楽勝に見えたが、今じゃ裸眼じゃとても
体にガタが来ると本当に困るね。
閑話休題
アンプの電源回路2の件。
今さらりと計算したら、ちょっとまずいことが判明。
一昨年やった失敗をまたやりそうになった
またリップル電流を考えずに容量の小さなコンデンサをつけそうになった
抵抗で電圧降下させるのは無駄が多い(って、そもそも真空管アンプは無駄が多い)ので、コンデンサで調節しようと思ったけど、またコンデンサが熱くなっても困るからね
今日は完成予想写真を。
電源トランスは橋本のからタンゴのに変わるけどね。(橋本のは電流容量が多いので、このアンプにはもったいない)