真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

トランスラピッド

2006-09-23 19:56:27 | 鉄道
ドイツでトランスラピッドが事故を起こした。
200km/hで衝突すれば、たまらんわなぁ
まずは事故で亡くなった方々のご冥福を祈る(合掌)

それにしてもだ、(超)高速鉄道で乗客死亡事故を起こしたのはドイツだけじゃないか。
新幹線、TGV(英仏トンネルの火災で死者があったか記憶にないが)、AVEなど衝突事故は起こしていない。
それがだ、なぜかドイツだけICE、トランスラピッドと2度も続けて発生。
ドイツの技術が後れているとか、劣っているということは考えられない。
それどころか、ドイツの技術は見習うべき点も多いと思う。
ところが進んだ技術を有するドイツだけ事故を起こす。
技術力がある分、技術におぼれてしまうのだろうか。
佐貫先生の言葉ではないが、実用的という点で見るとドイツはちょっと劣るようだ。(誤解しないで欲しいが、技術が劣るという意味ではない、目的と手段が入れ替わってしまうと言う意味だ)
鉄道の本質から離れた技術屋の道楽と化してなかったのだろうか?
その点を解明できればいいと思うけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルナゴ

2006-09-23 19:34:52 | 自転車
昨日は某研究会の飲み会。
昼間、定例会だったのだが、上司二人が出張で不在だったので、昼の部は欠席
昨年も同様なことをした記憶が
まぁ、前振りはそのくらいで、飲み会へ行く前に自転車屋へ。
会社で悪友I君やMさんと、「(フレームは)まだ、ラップにくるまれて、天井からぶら下がっているじゃないか。」と予想。
「急いでいる訳じゃないから、それでもかまわないけどね。」と期待せず店の中に入ると、見覚えのあるフレームにリムが嵌って床に立っているではないか
「お!組んでる」、例によってマースバーに小物を入れた袋がぶら下がっている。
ステムを見ると、アヘッドではなく、昔ながらの(日東の)ステムが付いてる
「お~ぉ、Wレバーに合わせて、トラディショナルなスタイルにしてくれてる
親父に「アヘッドではなくて、普通のステムつけてくれたんですね。」と言うと、「(スタイルを)合わせた。」と回答。
やっぱ、職人気質の親父だけのことあって、よくわかってくれてる
「Wレバーとブレーキレバーが入れば、部品は全部揃うよ。明日には入るじゃないかな?」と親父。
やれやれ、来週末には乗れそうだ

唯一の問題はフレームの色が紫、否、紫が問題というわけではなく、紫は合わせる色に悩むのだ。
サドルはフィジークのアリオネ(シルバーとグレー)にしたし、バーテープもグレーにするはずだったのだが、在庫切れで変更することに。
合わせる色に困るんだよね
蛍光黄色でどうだ?と合わせてみるが、イメージが良くない。
結局赤に落ち着いたけど
フレームの色は美しいのだが、それを引き立てる色目がなかなか無くて困るよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする