初夏のような陽気かと思へば、昨日から寒の戻り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
毛穴が開いているので、ちょっと寒くなってもかなりこたえる。
まぁ、人間は「寒いなぁ」とぼやいて、着ぶくれすれば済んでしまうが、露地の木はそうはいかない。
晩のニュースで放送されたが、三島の茶畑、遅霜で真っ白![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
見たところ、まだ新芽はでていないようだったから、いいけど。
それでもぼちぼち新芽が伸びてくる頃だからなぁ。
一芯二葉で摘むから(機械摘みじゃ、そうはならないが)、ぼちぼち最初の葉っぱがでるだろうね。
そんなときに霜に遭うと、芽が真っ黒になっちゃうからなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
まぁ、よくしたもんで芽がダメになれば、脇芽が出てくるから、そんなに心配しなくてもいいけど。
それより、茶摘みまでの天気が重要だよね。
が続けばいいと言うものでもない。
もちろん、茶摘みの頃に
が多いと、摘む時期がどんぴしゃにならず、こわ葉になる。
かと言って、みる茶じゃ困るし。
まして、濡れた葉は摘めない。
去年は茶摘み時期に
ばかりで閉口したけど。
新芽がでて、茶摘みのちょっと前まで
が多いと、天然覆下園となって、すばらしく甘いお茶になるんだけどなぁ。
十年ぐらい前かなぁ、そう言う年があったんだよなぁ。
あの時のお茶はうまかったなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
そんなわけで、ぼちぼち天気が気になる季節
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
毛穴が開いているので、ちょっと寒くなってもかなりこたえる。
まぁ、人間は「寒いなぁ」とぼやいて、着ぶくれすれば済んでしまうが、露地の木はそうはいかない。
晩のニュースで放送されたが、三島の茶畑、遅霜で真っ白
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
見たところ、まだ新芽はでていないようだったから、いいけど。
それでもぼちぼち新芽が伸びてくる頃だからなぁ。
一芯二葉で摘むから(機械摘みじゃ、そうはならないが)、ぼちぼち最初の葉っぱがでるだろうね。
そんなときに霜に遭うと、芽が真っ黒になっちゃうからなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
まぁ、よくしたもんで芽がダメになれば、脇芽が出てくるから、そんなに心配しなくてもいいけど。
それより、茶摘みまでの天気が重要だよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
もちろん、茶摘みの頃に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
かと言って、みる茶じゃ困るし。
まして、濡れた葉は摘めない。
去年は茶摘み時期に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
新芽がでて、茶摘みのちょっと前まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
十年ぐらい前かなぁ、そう言う年があったんだよなぁ。
あの時のお茶はうまかったなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
そんなわけで、ぼちぼち天気が気になる季節
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)