真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

ツゲさんのトランス

2007-11-10 19:19:33 | ツゲ電機・テクトロン
ちょっと前にヤフオクにツゲ電機のトランスが出品されているのを発見した。
TECTRONのトランスで出ている。
同じ出品者が3種類6個出している
全て出力トランス(Output Trans、OPT)で2種類はプッシュプル(Push-Pull)用、1種類はシングル(独身のことじゃないぞ)用。
ツゲさんとこのトランスは型番の末尾で中のコア(鉄心)の種類がわかる。
でも、847はC(カットコア)しか持っていないので、他の記号がわからない。
図々しい話だが、ツゲさんとこへして訊いてみた
A、FTとSとあるのだが、Aはアモルファス、FTは今はときめくファインメット、Sはシングルじゃないかと推定したのだが、案の定そうだった。
しかもSはシングル用でその後に何も付いていないので、EIコアだそうだ
画像を見ながら細かい情報を送ると、どんなトランスか概要がつかめてきた。
もっともツゲさんに言わせると出所がどこだかわかれば、コアボリュームがわかるそうだ。
言い換えれば、出所がわからないからコアボリュームがわからない。
無茶な出力で使わない方がいいらしい。
まぁ、847はせいぜい10Wぐらいだから、問題ないけどね。
PP用はトランスのケースサイズから63VAから200VAのコアボリュームだそうだ。
実家に置いてある6G-A4用のT-225でさえ無理矢理70VAのコア突っ込んでもらったからね。(T-295ケースだと1k円上がるからね
コアの大きさで値段が著しく変わるからな、元値はいくらだったんだろう。
まぁファインメットのは最低でも60kらしい
アモルファスは値段を訊かなかったけどね。
外観を伝えると、アモルファスのとシングルは相当古いらしい。
今じゃアモルファスコアは使っていないそうだ。
EIコアも使っていないしね
そうそう、同じ問い合わせが他の客からもあったそうだ
まぁ考えることはみんな同じってことだね。
さて、いくらになるかなぁ。
安月給のサラリーマンだから、半値で買えりゃ無理して買っておきたいものだ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のケーキ

2007-11-10 18:49:28 | ウヴリール
今日はチョコレートのケーキ。
チョコレートがフタ状になっていて、ちょっと食べにくい。
チョコレートは生クリームでケーキに留めてあった。
中はチョコのムース?になっていて、とても美味しい。

今日は買ってきて、今日食べれたよ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また雨

2007-11-10 18:45:56 | 自転車
昨日は天気予報を信じてで出勤。
会社近くを27km/hぐらいでちんたら走っていたら、後ろから白いOPERA?にスッーと抜かれた
いつもならもう少し早い時刻に会社へ着いているので、会社から見るだけなんだけどね。
さて、余談はおいとて、天気予報では夜遅くと言っていた。
臼Y君に「今日はですよ。」と言われても、取り合わなかったんだけど、16時近くになったらが降り出した
まただよ、まぁ新しい合羽のズボンを下ろしたから良いけど。
ちょっと残業をと思っていたが、にゃ勝てませんと定時で撤収
ゆっくり走らないといかんなぁと思いながら、ゆっくり走っているつもりだったが、どうも結構なスピードが出ていたようだ
この前の経験で、合羽の上着をズボンの中に押し込んで着たんだよね。
おかげで腰の一部が濡れただけで済んだ。
でもねぇ、スピードが出ていたらしく、合羽泥まるけ。
今日の昼間にを見たら、トップチューブまで泥だらけ
ひどい目に遭ったよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする