ちょっと前にヤフオクにツゲ電機のトランスが出品されているのを発見した。
TECTRONのトランスで出ている。
同じ出品者が3種類6個出している
全て出力トランス(Output Trans、OPT)で2種類はプッシュプル(Push-Pull)用、1種類はシングル(独身のことじゃないぞ)用。
ツゲさんとこのトランスは型番の末尾で中のコア(鉄心)の種類がわかる。
でも、847はC(カットコア)しか持っていないので、他の記号がわからない。
図々しい話だが、ツゲさんとこへして訊いてみた
A、FTとSとあるのだが、Aはアモルファス、FTは今はときめくファインメット、Sはシングルじゃないかと推定したのだが、案の定そうだった。
しかもSはシングル用でその後に何も付いていないので、EIコアだそうだ
画像を見ながら細かい情報を送ると、どんなトランスか概要がつかめてきた。
もっともツゲさんに言わせると出所がどこだかわかれば、コアボリュームがわかるそうだ。
言い換えれば、出所がわからないからコアボリュームがわからない。
無茶な出力で使わない方がいいらしい。
まぁ、847はせいぜい10Wぐらいだから、問題ないけどね。
PP用はトランスのケースサイズから63VAから200VAのコアボリュームだそうだ。
実家に置いてある6G-A4用のT-225でさえ無理矢理70VAのコア突っ込んでもらったからね。(T-295ケースだと1k円上がるからね)
コアの大きさで値段が著しく変わるからな、元値はいくらだったんだろう。
まぁファインメットのは最低でも60kらしい
アモルファスは値段を訊かなかったけどね。
外観を伝えると、アモルファスのとシングルは相当古いらしい。
今じゃアモルファスコアは使っていないそうだ。
EIコアも使っていないしね
そうそう、同じ問い合わせが他の客からもあったそうだ
まぁ考えることはみんな同じってことだね。
さて、いくらになるかなぁ。
安月給のサラリーマンだから、半値で買えりゃ無理して買っておきたいものだ。
TECTRONのトランスで出ている。
同じ出品者が3種類6個出している
全て出力トランス(Output Trans、OPT)で2種類はプッシュプル(Push-Pull)用、1種類はシングル(独身のことじゃないぞ)用。
ツゲさんとこのトランスは型番の末尾で中のコア(鉄心)の種類がわかる。
でも、847はC(カットコア)しか持っていないので、他の記号がわからない。
図々しい話だが、ツゲさんとこへして訊いてみた
A、FTとSとあるのだが、Aはアモルファス、FTは今はときめくファインメット、Sはシングルじゃないかと推定したのだが、案の定そうだった。
しかもSはシングル用でその後に何も付いていないので、EIコアだそうだ
画像を見ながら細かい情報を送ると、どんなトランスか概要がつかめてきた。
もっともツゲさんに言わせると出所がどこだかわかれば、コアボリュームがわかるそうだ。
言い換えれば、出所がわからないからコアボリュームがわからない。
無茶な出力で使わない方がいいらしい。
まぁ、847はせいぜい10Wぐらいだから、問題ないけどね。
PP用はトランスのケースサイズから63VAから200VAのコアボリュームだそうだ。
実家に置いてある6G-A4用のT-225でさえ無理矢理70VAのコア突っ込んでもらったからね。(T-295ケースだと1k円上がるからね)
コアの大きさで値段が著しく変わるからな、元値はいくらだったんだろう。
まぁファインメットのは最低でも60kらしい
アモルファスは値段を訊かなかったけどね。
外観を伝えると、アモルファスのとシングルは相当古いらしい。
今じゃアモルファスコアは使っていないそうだ。
EIコアも使っていないしね
そうそう、同じ問い合わせが他の客からもあったそうだ
まぁ考えることはみんな同じってことだね。
さて、いくらになるかなぁ。
安月給のサラリーマンだから、半値で買えりゃ無理して買っておきたいものだ。