真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

ドームやきものワールド

2007-11-18 21:30:03 | その他の道楽
昨日行き損なった「ドームやきものワールド」へ出撃。
昨今はガソリン代が高いので、電車で(さすがにバイオエタノールを使ってでは行けない、遠すぎる)
ナゴヤドームは初めて行くので、ドキドキ
大曽根は降りたことあるけど、いきなり地下鉄へ乗っちゃたから、全然わからない
まぁ、よくしたもんで歩いていたらちゃんとドームへたどり着いた。
入り口は?と探すと2階。へぇ~。
入り口が特別招待者と入場券を買って入る人と別々になっている。
なんか意味もなく優越感に浸る(やさぐれ847でさえ招待券を持っている
会場に入るとやたら広い。
まずは知人のブースを探すのだが、なかなか見つからない
招待状にブース番号が記載されているのだが、広すぎ
うろうろしていたら、何とか見つけたけど。
3年ぶりに会ったのだが、元気そうで何よりだ。
ビアマグが欲しかったので、買うことにしていたのだが、持って回るのが面倒なので、また来ると言って、会場内を一回り。
陶磁器もさること、漆器が結構出品されている、
最近はchinaよりjapanのほうがいいからなぁ、とそっちばかりに気がいく。
もっともちょっと良いなぁと思うととても手が出ない
ぐるぐる回っていると、好物の小城羊羹を売っているのを発見。
これは買って帰ろう、でも最後だよね(重い)
知人のブースへ戻って、ビアマグを買う。
その後、輪島のお箸を買いに。
黒漆に蒔絵でウサギや千鳥が描いてある。
ウサギと千鳥、両方欲しかったのだが、なにせ金曜日の乱行のおかげで財布が風邪をひいている。
2膳欲しいんだけど、まぁ1膳で我慢しましょうとピョンピョンのを。
おめめが朱漆で描いてあったからね。
千鳥のは朱漆が使って無くて、黒漆と金粉だけの2色ということで、あきらめた。
あとは小城羊羹を買って、撤収。
久しぶりに陶器市みたいのに行って、面白かった。

帰りは栄へ行って、餃子、お菓子、ジャムを買う。
ジャムを2本買ったら、重たかった。

↓ポチッとクリックしてくれると嬉しい。
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする