この前ネットオークションで3極管アンプの本を入手した。
それに6BX7-GTPPの回路が掲載されていた。
他の本で見た回路ではステレオにすると300mAぐらい必要だった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
それじゃ2A3(6B4G)PPが作れる。
ところがだ、その本の回路は150mAだった。
ふんふん、それなら小さく作れるな。
初段に5極管、位相反転は中μ3極管のP-K分割、そうすると6AN8でいけるな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
それなら片ch2本、全部で4本で作れる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
OPTは橋本の小さなPP用を持っているから困らない。
しかぁ~し、電源とチョークが無いぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
どないしよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
現行メーカー品を見ても、ちょうどいいのが無い。
う~ん、ツゲさんに頼むか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
250V200mA、6.3V3A×2で足りるな、と計算してみると、87VAぐらい。
あ~、鉄心は100VAか、2番目に小さいケースで入るかな?
130□じゃ高くなっちゃうしな。
まぁ週末行く予定だから、その時聞いてこよう。
それに6BX7-GTPPの回路が掲載されていた。
他の本で見た回路ではステレオにすると300mAぐらい必要だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
それじゃ2A3(6B4G)PPが作れる。
ところがだ、その本の回路は150mAだった。
ふんふん、それなら小さく作れるな。
初段に5極管、位相反転は中μ3極管のP-K分割、そうすると6AN8でいけるな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
それなら片ch2本、全部で4本で作れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
OPTは橋本の小さなPP用を持っているから困らない。
しかぁ~し、電源とチョークが無いぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
どないしよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
現行メーカー品を見ても、ちょうどいいのが無い。
う~ん、ツゲさんに頼むか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
250V200mA、6.3V3A×2で足りるな、と計算してみると、87VAぐらい。
あ~、鉄心は100VAか、2番目に小さいケースで入るかな?
130□じゃ高くなっちゃうしな。
まぁ週末行く予定だから、その時聞いてこよう。