このところ、オーディオの話題が多い。
ま、847の数ある道楽は同時にはできないのでTSSで変わる
もっとも、に乗ってからアンプ設計できないこともないと思うのだが
さて、本題。
日曜日にM球さんにFostexのUP180を聴いてもらった。
そうしたら、M球さんが「スーパーツィーターを付けろ。」と言う。
はぁ~、スーパーツィーターね、実家に百里ファンさんからいただいたFostexのGS90Aがあるけどさぁ。
で、まぁものは試しと、実家から持ってきてつけてみた。
実家ではやっぱり百里ファンさんから頂いたFostexのFE207Σ(たぶんそうだったと思う)を使ったバックロードホーンの上に載せて使っていた。
まだ、耳が良かったのでツィーターのVRを半分ぐらいに絞って聴いていた。
でも、高域まで聞こえなくなっているだろうし、SPも違うので、VRを絞らずに聴いてみた。
おぉ~、シンバルのチンチンいう音がはっきり聴こえる
ちょっと高音が出過ぎているので少し絞ると、ちょうど良い
う~ん、ようやくスーパーツィーターの価値がわかったよ
M球さんに勧められて、それを実行してよかったよ