真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

知らないと言うのは恐ろしい

2011-05-15 22:28:35 | 真空管・オーディオ
M球さんが構想している6V6/6AH4/6F6TコンパチのPPアンプの話で、初段6DJ8のカソード結合で位相反転、6350でドライブで6F6Tの時ちょっとドライブが厳しいかもしらんと言っていた。
6F6Tのプレート電圧が350Vでどうのこうのも言っていた。
ん?Eb350V?もしかしたらAB2級か?
マニュアルを確認したら、やっぱりAB2級。
M球さん、AB2級だってわかっていないに違いない。
ほいで、一昨日「どうやってドライブするの?」と訊いてみたら、「電圧は足りている。」と言うではないか。
「AB2だから、グリッドの励振電力が必要だよ。」と言ったら、「え?AB2なの。」とびっくり。
やっぱり、AB2だとわかっていなかった。
う~ん、マニュアルの見方を分かっていないなぁ。
「F6TのAB1だと3Wだよ。」と言っておいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウヴリールの新しいケーキ

2011-05-15 19:30:09 | ウヴリール
昨日、ウヴリールへ行ったら、新しいケーキが
スポンジの上にイチゴ、ホワイトグレープフルーツ、ルビーグレープフルーツ、ブルーベリー、ブドウと2種類のキウイフルーツが載っている。

美味しかったですよ
ただねぇ、ウヴリールのショートケーキの中で一番高いんだよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりで行くとちょっと遅い

2011-05-15 19:15:22 | 自転車
昨日は朝練休み、今朝は5時の目覚ましで目は開いたものの、そのまま
しかたないので洗濯と掃除を済ませてから、練習へ。
今日もこの前とほぼ同じコース。
ちょっと違うのは伊目から舘山寺へ抜けるのに、自転車道を通らずに県道を通ったこと。
距離が500mぐらい短いかな。
日が高くなってからの出発だったので、風が強いこと。
それに一人だとついタラタラ走っちゃって
それでも風が強かったから、1号線では35~40km/hで走れた(追い風万歳)
距離が500m短くて所要時間が2分半多くかかった。
う~ん、やっぱり自転車道をタラタラ走ったのが効いたなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする