真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

バンクシー展のチケット購入

2021-03-08 21:21:37 | 美術館・博物館
すこしだけ世の中が落ち着いたのと今週でヤマザキマザック美術館で開催中のスクラップワールドが終わっちゃうので、名古屋へ行くことに。
もっとも栄と名駅へは行かない。
名古屋へ行くなら、おう!バンクシー展やってるはずだなとちょっと調べてみたら、土日祝日は9時から開館しているだって。
お!それならバンクシー展へ行ってからスクラップワールドへ行こう。
9時から9時半のチケットを購入。
土曜日WXが悪そうだけど、美術館2軒とツゲさんそれとレオニダスだけだからいいか。
今度こそ行けるだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辰巳栄一の伝記を買う

2021-03-08 20:57:07 | 書籍
辰巳栄一さんをご存じだろうか?
親英派の陸軍将官で、自衛隊創設に尽力を尽くした御仁。
白洲次郎さんとの親交があったので、847は名前だけ知っている。
で、ネットオークションに辰巳栄一の伝記が出ていたので、買っちゃった。
高度経済成長期までの昭和史を勉強しないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小池知事が黒岩知事に反論

2021-03-08 20:51:19 | Weblog


これじゃ、いつまで経っても1都3県のコロナは減りませんね。
おつむがみるいリーダーを選ぶんだから、選挙民の程度も知れていると言うことで。
夕刊に掲載されていたが、50代でも「我慢の限界」と言っている輩がいた。
たかだか1年ちょっとで我慢の限界って子供じゃないんだから。
上から下まで腐りきっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高島トレイル

2021-03-08 20:26:25 | Weblog
先日ギャラリー由美へ行った際、早着しそうになったので道の駅潮見坂へ回った。
そこに「中央分水嶺・高島トレイル」のパンフがあった。
お!トレイルか、Mチャリさんがトレイルやっているからもらっていきましょうと、もらってきた。
高島ってどこだろうと思ったら、滋賀県の高島だった。
なるほど、場所は分かった。
で、今日パンフを持って行ったんだけど、雨が降っていたので車から降ろさなかった。
昼食時、Mチャリさんに「高島トレイルって知ってる?」と訊いたら、案の定知らないって。
まあ、普通知らないよね。
「坂本の北だよ」と教えてあげたら、「滋賀県じゃん」だって。
坂本の北と言うだけでだいたい分かると言うのはすごいね。
坂本と言ってわかる人は少ないんだけどね。
ちなみに847は山が好きじゃないから、行きませんけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする