真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

さようなら、日本カメラ

2021-04-20 20:46:58 | カメラ
今日は20日(当たり前ですけど)。
あぁ、写真雑誌の発売日じゃなかったか。
ボンカメ(日本カメラ)、最後だから買ってこようと本屋さんへ。
本屋さんで手に取ってみると、あぁ~、薄くなったぁ。
中を見ると、広告がほとんど無い。
これじゃ、やっていけないよね。
パラダイムシフトに追随できなかったと言えば、それまでだが。
写真は趣味性が高かったんだけど、スマホのおかげでいつでもどこでもだれでも撮り放題。
それじゃ趣味性はなくなるよ。
趣味性が低くなると、そのまま質の低下も招く。
ま、どんぐりの背比べになってしまえば、雑誌は不要になるね。

気になることを一つ。
休刊と称しているが、事実上廃刊じゃないか。
会社も解散が決まっているのに、休刊とは事実を歪曲しているに過ぎない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョークコイルの逆起電力

2021-04-20 20:36:07 | 真空管・オーディオ
ネットオークションで旧タンゴ(平田電機)のチョークコイル2個1セットを落札した。
ちょっと前に買った電源トランスにちょうどいい電流容量。
ま、それはともかく、宅配業者が持ってきた時、箱に破れがあるから、中を確認して欲しいだって。
しかたないから、開封して確認した。
中の箱は無事だった。
中身は大丈夫と回答して受領。
それでも断線していると怖いので、アナログテスターで導通を確認した。
2個とも規格通り150Ω、あぁ、無事だった。
それはよかったんだけどね、導通確認して、テスター棒を離すと、指に電撃が!
それも2個ともあった。
最初、何だかわからなかったけど、コイルの逆起電力だと気が付いた。
印加電圧たかだか3Vなのに、逆起電力の電圧はかなり高い。
電撃からすると100V近いじゃないかな。
充電済みのコンデンサの比じゃない、コンデンサは一瞬だけど、コイルはコンデンサに比べると長い。
身を以てコイルの逆起電力を体験しちゃったぁ。
でもね、これで平滑回路におけるチョークコイルの意義がよく分かったよ。
某氏の推奨するFETによるリップルフィルタは一見アクティブだけど、実のところエネルギーを供給していない、信号を止める能力が無いと平滑回路としての機能がほとんど無い。(リップルがなくなるだけでは意味は無い)
チョークコイルはリップルはなくなる、エネルギーを供給する、信号を止めると一つの部品で三役。
そこまで言及している雑誌記事無いから、不勉強な人には理解できないだろうけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする