今日は休み。
脱輪って?日本語として変な気がする。
JR西の直発表はまだ無いので、どういう事故なのか分らないけど。
想像するに給炭線から転車台へ進む際、逆転機を入れ間違えたのか、入れ替えを忘れて、車止めへ突っ込んで脱線かな。
最後尾の両輪と言うのも理解しがたい。
最後尾ってテンダー(炭水車)の台車のことかな?
左右の車輪、輪軸でつながっているんだから、片方だけレールから外れることはあり得ない。
一軸脱線なら、理解できるが。
道楽でいろいろ知っていると、ツッコミどこ満載記事だな。
記事非難はともかく、JR西の機関士、何をしていたんだろう?
プロがプロで無くなっているなぁ。