真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

三宮センター街とサンチカ

2024-01-27 20:41:29 | お出かけ
阪急に乗って、まずは大阪梅田へ。
京都線の特急は1号線、神戸線の特急は9号線。
頭端式ホームの端を歩いて。
阪急神戸線に乗るは初めて。
京都線の特急は転換クロスシートでWi-Fiもあるのだが、神戸線の特急はロングシート、Wi-Fiも無い。
なんか差があるなぁ。
ま、それはともかく、岡本で降りてモンロワール本店へ行こうかと考えたけど、お袋の脚を考えてヤメ。
素直に神戸三宮[阪急]へ。
せっかく阪急で行ったので、旧パイ山へ。
この上に乗るははばかられる。
フラットな旧パイ山、何だかなぁ。
阪急とJRをくぐって、三宮センター街へ。
おっと!神戸マルイにあるリンツへ寄らなきゃ。
リンツでマカロンとチョコレートをお買い上げ。
次は靴下屋。
お袋が5足お買い上げ。
最後はモンロワール、生チョコとラヴィアンショコラをお買い上げ。
ちょっと早いけど、晩御飯を食べることに。
サンチカのたもん庵でうどんを食べた。
次はルミナリエの話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林正和とその時代-ファイバーアート、その向かいへ

2024-01-27 19:57:09 | 美術館・博物館
昼ご飯を食べた後、5系統のバスに乗って京都国立近代美術館へ。
100系統が運休中だから、5系統。
考えようによっては、東大路通を通らないから景色が変わって面白い。
小林正和とその時代-ファイバーアート、その向かいへを見るのだ。
これがね、撮影可だったらしいんだけど、気がつかずに最後に2作品撮っただけど。
ま、それはともかく、作品はパンフを見てください。
糸を束ねた作品。
上は糸を弓なりにして重ねた作品。
真ん中は糸を曲げて作った作品。
下は竹と糸で作った作品。
どれも素敵だったなぁ。
1階にあったハンカチをつないだ作品二つ。
カラフルな色遣い。
紫と黄色、補色の組み合わせ。
いや~、行ってよかったよ。
見終えて外に出て、バス停へ行ったら雪が降ってきた⛄
たまらんのう。
46系統のバスに乗って四条河原町へ。
ご存じの方も多いと思うが、四条河原町バス停、8カ所あって、46系統のDバス停、四条河原町交叉点からかなり西に行ったところ。
しかたないので、京都高島屋へ入って、阪急京都河原町駅へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自衛隊基地造ることで攻撃目標に」「非常に危ない」沖縄・玉城知事が南西防衛強化を危惧

2024-01-27 19:32:50 | Weblog


お花畑思想の知事らしい発言だな。
それともシナから金をもらっているのかな。
まあさぁ、自己中屁理屈こきまくり知事をいただく静岡県民が言っても、なんともならんけどさぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンソー製燃料ポンプ、金型変更で不具合かリコールは430万台に

2024-01-27 19:25:53 | Weblog


フ~~~~~ン、IATF16949(ISO16949)はまるで役に立っていないね。
他人様には4M変更する時は6ヶ月前まで出せだとか、APQP(先行製品品質計画)をやれだとか、品質計画書を作れだとか、うるさいことを言っていながら、自身はこのざまか。
死人も出ている案件の割に、扱いが小さいな。
サプライヤーのための規格だとのたまわっているが、実際のところは下請けいじめの規格で元請け手抜きの規格だからな。
外圧で系列を破壊されて、サプライヤーチェーンに置き換えられて、被害甚大。
ま、自動車業界なんかこんなものさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする