![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/00/a860da782b83c249da4fcc5f4bcba003.jpg)
ようやく本題のマティス展。
前半は撮影不可、後半は撮影可。
第1章はあれ?これマティス?普通の絵じゃん。
第2章からマティスっぽい色遣いに。
スーラみたいな点描画があって、気に入ったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e1/07e84886f33be9c5a5ee621a31ba3865.jpg)
撮影不可だから、買ってきた絵はがきを。
第4章は大好きなJAZZ、フル展示(ここも撮影不可)
やっぱりJAZZは良いね、って好きだからね。
イカロスの絵はがきを買ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e7/5e78d985b2eb749c3d809ef36504f970.jpg)
JAZZの後からは撮影可エリア。
まずは「葦の中の浴女」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/73/6062030fcabd01ae7319691ee78f393f.jpg)
次は「ブルーヌードⅣ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0c/432801cc61514f28cb09610b0f9720f0.jpg)
この青がマティスらしい。
続いて「大きな仮面」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/da/c723bf1a5756b3e33e19c8e7c04f01bf.jpg)
この線画がたまらない。
847は若い頃から線画が好き。
もしかしたら、鳥獣人物戯画が線画だからもしれない。
次も線画「大きなアクロバット」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/47/f4f4cd2858a066419f8a0a5ed3495942.jpg)
次は陶器の色見本みたいの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/68/96659d44022bdb3ceae91dd6ea7451c5.jpg)
それぞれにタイトルがあるんだけど、それは省略(バシィ)
タイトルにも使っている「花と果実」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/36/1de3977c279d255434d8b1f320622c5f.jpg)
色遣い、構図、マティスそのもの。
次は「顔」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d7/11fdebbb40f059ec0e88c69678e70286.jpg)
これはお袋が気に入って、絵はがきを買った。
ここからは第5章、ヴァンスのロザリオ礼拝堂
まずはステンドグラス「生命の木」のための習作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/42/fe04d3afef55ac0ef82c4051f583d3aa.jpg)
次もステンドグラス「生命の木」のための習作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a1/1deaca46867908c3050575fc6094c1fd.jpg)
次は建築模型 ヴァンスの礼拝堂
正面から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/31/368427e63e951634eb89d03adcc3e7f2.jpg)
横から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c7/eaca6b3019a9077ab48cdae42eaa1e16.jpg)
次は再び絵、蜜蜂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fe/fe052e65d98725bca800b8dabc03e49e.jpg)
マティス展は以上終わり。
ラストで一気に持ってかれました(笑)
一方で、こんなシリーズもございます
マティスMatisse カットアウトTheCut-Outs展 バーチャルツアー その(1)at MoMa NY
https://blog.goo.ne.jp/onscreen/e/6cafa7a4fed620d71528c6f9d24ee11f
その(1)〜 その(10)まであります
ご参考まで
こんばんは。
コメ、ありがとうございます。
onscreenさんも六本木へ行かれたんですね。
上野へは行けませんでしたが。
素敵なシリーズを紹介してくださり、ありがとうございます。
3ページほど拝見しました。
マティスらしくて、素敵なシリーズですね。
もう少し落ち着いたら、全部拝見します。