![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/dc/0ccca535edcb7609752f120ec46dc345.jpg)
お昼ご飯を食べて、地下で買い物をして、ヤマザキマザック美術館へ。
ヤマザキマザックの駐車場、システムが変わっていて、入場でオロオロ。
警備員が満車と表示している1Fへ誘導してくれる。
え?1F空いているの?見たら、2カ所有った。
ま、それはともかく、ここはロハ入場ではなく、割引入場。
MはJAF会員だったので、その割引で。
展覧会は八幡はるみさんのGARDEN。
八幡はるみさんは染色家の枠にはまらない染色家、染だけではなく型、版や箔押しの技法、最近はデジタルプリントも。
作品は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/dc/0ccca535edcb7609752f120ec46dc345.jpg)
左隻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/df/8d9108fedecf7a5a98a7e1df0e3d3f6a.jpg)
右隻
横から見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/44/258df3884de5e4525cb599df28132665.jpg)
この屏風の反対側には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1c/880c78db8fa2cf64d519938a04302584.jpg)
どの屏風も地は楮紙!
雁皮紙じゃないけど、楮紙だってすごいや。
これは巨大なのれん(のれんじゃないけど、そう言いたい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/26/c8acb970fe4f02296578b82fe6855d2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2d/d32476b28be3219ec1f2f6e98f095b22.jpg)
大きすぎて2分割で撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2c/0c817f45a251d65e09022ebb13f011b0.jpg)
扇状になったのが作品。
テーブルセッティングに使っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e1/ff67f478c490ec7e961f2e88d2588349.jpg)
左側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b7/01d4c5c721d2e9ce5d7197d9112fb45b.jpg)
右側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b1/88af185784b9358733a4c56e8f6712b3.jpg)
色遣いが良いよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/19/a61bf8d34fb150a7a0243b06d377f53c.jpg)
これはデジタルプリント。
初めて見たけど、なかなかインパクトのある作品群でした。
いつもなら5階の常設展は行かないんだけど、初めて行ったMがいるので、常設展も見てきた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます