しばらくお休みだったお弁当作りが始まりました。
大学生の春休みは長いです。2月、3月は完全にお休み。4月はいつから始まるんだろう?ですが、娘は今週から部活が始まりました。なので、一月ほどお休みだったお弁当作り、復活!です。
けっこう、しっかり作ります。あまり冷凍食品を使いたくないので、がんばります。もちろん冷食でも優れものはあります。上の写真のシューマイやエビチリはおいしいです。チャーハンに手間がかかるので、そんな時は、便利。作るのは大変だけど、できたものを見ると達成感を感じられます。きらいじゃないんです、お弁当作り。
週に一度だけ、お弁当が二つになります。娘の部活友達で、一人暮らしをしている子がいるんですが、彼女はどうやらお料理が好きじゃないらしい。大学に入ってしばらくした頃、娘の話ではとんでもない食生活になってます。あまりにもひどいので、娘に同じものでよければお弁当を作ってあげるから食べるかどうか聞いてごらんと話したら、最初は遠慮したものの、じゃあ週に一度だけということになりました。
お弁当は一つも二つもたいして手間は変わりません。持ってく娘はけっこう大変だと思うんですけど(いっぱいおかずをつめるのでかなり重いんです)、さすがわが娘!文句もいわず持ってきます。う~ん、育て方がよかったのかしら?
これにはもう一つ後日談が。友達のご実家は山梨でぶどうを作っているお宅だったんです。お礼にと、ご両親が季節になるとぶどうや桃などを送ってくださるんです。かえって申し訳ないからとお伝えしたんですが、これで遠慮なく食べられるからと友達がいうのでいただいてます。りっぱな果物を前にすると、こんなお弁当でいいのかしら、と思ってしまいます。
幼稚園から始まったお弁当作り。大変だけど小さなお弁当は楽しかったな。そういえばつい最近、お店でたこさんウインナを作るグッズを見つけました。あんなもの、グッズに頼らなくてもできるだろうにとびっくり。世の中、変わってきてるんですね。でも、今はかわいいお弁当箱もたくさんあるし、色々と可愛い物があふれてます。たいした物を作らなくても、こういうものでごまかせます。便利な世の中には、確かになってるんですけど。
もう来週は3月。早いですね~。陽気もよくなるし、自分用にお弁当を作って、出かけるのもいいかも。ただ、問題が一つ。そんなのにつきあってくれそうな友達の顔が浮かばない。やっぱり、おいしいお店を見つけてランチするほうがいいかも。ということで、しばらくは娘のお弁当作りに専念します。何か、簡単でおいしいレシピがあったらおしえてくださいな!
2人の男の子は、朝部活の分で2食作ったこともありました。いつもいつもお弁当の献立が頭の片隅にありました。今は解放されましたが・・・。
あやさんのお弁当を見て、なつかしくも、我が家のお弁当と比べて、とってもきれい!きっと栄養のバランスもとれているのでしょう。
ところで、タコウィンナーグッズ、孫のために買ったことあります。大したことありません。包丁使ったほうが、よほどきれいにできます。
大人のお弁当は量があるから、品数が多いので大変だと思いますがそこは母親、喜びと達成感で乗り越えてしまいますよね。素敵なお母さん頑張って下さい。
でも あやさん 工夫しながら、そして楽しみながら作っているのが感じられます。
いいお母さん、頑張って作ってください。
でも私も、社会人になってもお弁当を作ってもらっていました。母に感謝です。
お弁当作りは大変ですが、でもなんとなく達成感があって結構好きなんです。Kurakさんはお弁当作りはしないんですか?みてみたいなあ~、Kurakさんのお弁当。
Akiko.Hさん
男の子のお弁当は大変そうですね。可愛くもきれいにもしなくていいから、たくさん入れてほしいっていわれそう。Akikoさんにとってお弁当作りは、楽しい思い出ですね。
Chiyoさん
「すてきなお母さん」という一文を、ぜひ娘に読ませたいと思います!ありがとうございます。ほめていただくと、またがんばってお弁当作り、できそうです。
Chikaさん
う~ん、この「いいお母さん」という一文も娘に見せなくては。Chikaさんも男の子のお弁当だから大変そうですね。いいメニューがあったら教えてください!
Shigeさん
実は私も、仕事についてからも母にお弁当を作ってもらってました。いいのか、悪いのか。でも、作ってもらったお弁当の中身はけっこう覚えてます。