最初は友達が行きたいという、先日行った狭山市下奥富の卵屋「九頭龍」、家から1時間半くらいのところにある行列が出来る卵屋さんです。9:00に出発して高速道は使用せず10:40頃到着。
九頭龍魂という銘柄の卵を娘の家の分を含めて2kgと友達の家にお土産で10個パック1個を購入。
我々が購入している間に続々とお客さんが見えます。平日なので同年輩の方が多いようです。
この店を紹介してくれた友達の話では午前中に売り切れてしまう事も多いそうですが納得です。
次は名栗川を下る船頭さんも食べたという飯能名物大里屋の四里餅です。

5個入りを購入しましたが、チョット味見で2個食べてしまいました(笑)
お腹も空いてきたのでお昼は今日お目当ての「古久や」といううどん屋さん、50年ぶりの訪問でしたが、その当時と同じ佇まいです。
お昼少し前に入店しましたが、我々二人が入ったところで満席です。小生は肉つゆうどん(大)とイカ、チクワの天ぷらを付けて¥1,210也。今日のガソリン代としてゴチになりました。

久しぶりの対面でしたが、やっぱり美味しいですね。飯能営業所に勤めていた頃の思い出と美味しいうどんでお腹がいっぱいになったところで、今度は横瀬の友達に吊るし柿を頂きに訪問。
素晴らしい柿簾です。

ひとつ味見させていただきましたが、美味しい!買ったらひとつ¥500くらいはするでしょう。

この友達は毎年美味しい吊るし柿を作って、暮れにしゃくしな漬と一緒に届けてくれますが、今回は図々しく頂きに参上。お庭で武甲山の冠雪を見ながら、奥さまを交えて歓談。明日の冬至を控えて、柚子まで頂いてきました。
締めは寄居町の秩父屋で辛口ホルモンを買い16時少し前に帰宅。

痛風持ちの友達もこの誘惑に勝てません(笑)
久しぶりに長距離ドライブを楽しみました。
「オマケ」
いつも観ているNHK「首都圏ネットワーク」でも故郷秩父が紹介されました。

荒川に住む友達に早速電話で「見てる!」と連絡しましたが、携帯には繋がりません。固定電話にしたら娘さんが出て父にすぐ話しますとの事。
しばらくして「教えてくれてありがとう」というショートメールが来ました。
彼は高校生時代に櫻井商店で配達のアルバイトをしていた事もあるとか。