土曜日(6/21)東京まで出掛ける用事があったので明治神宮の花菖蒲を見てきました。
この庭園は江戸時代初期以来加藤家、井伊家の下屋敷の庭園でしたが、明治時代に宮内省の所轄となり、代々木御苑と称され、花菖蒲は明治天皇が昭憲皇太后のために植えさせたものだそうです。中には加藤清正が掘ったと伝えられる清正井もあります。
花菖蒲はちょうど満開でした。
土曜日は仏滅でしたが結婚式もありました。ジューンブライドは幸せになれるとか・・・
菖蒲の後は久しぶりに麻布の「野田岩」へ。

5時半に着きましたがもう満席で待つこと30分、別館に案内されさらに30分とろけるようなうな重をいただいてきました。

お店は東京タワーのすぐ近くにあります。この日は夏至で「100万人のキャンドルナイト」の日でしたがちょっとその時間には早かったようです。

この庭園は江戸時代初期以来加藤家、井伊家の下屋敷の庭園でしたが、明治時代に宮内省の所轄となり、代々木御苑と称され、花菖蒲は明治天皇が昭憲皇太后のために植えさせたものだそうです。中には加藤清正が掘ったと伝えられる清正井もあります。
花菖蒲はちょうど満開でした。
土曜日は仏滅でしたが結婚式もありました。ジューンブライドは幸せになれるとか・・・
菖蒲の後は久しぶりに麻布の「野田岩」へ。

5時半に着きましたがもう満席で待つこと30分、別館に案内されさらに30分とろけるようなうな重をいただいてきました。

お店は東京タワーのすぐ近くにあります。この日は夏至で「100万人のキャンドルナイト」の日でしたがちょっとその時間には早かったようです。
