友人のKさんが乾通りの通り抜けをした経験がないとのことだったので、4年ぶりに都内を散歩してきました。
集合場所を桜田門と決めて久しぶりに地下鉄に乗りました。池袋の地下鉄有楽町線乗り換えでチョット戸惑ったものの定刻に桜田門に到着。
Kさんと合流、腰と膝が痛いので早速携帯用のノルディックポールをセット、二重橋前で「東京だよお爺さん」の記念写真をパチリ。

乾通り通り抜けの列に並びます。平日なのでスムーズに入場出来ました。坂下門前で手荷物検査を受け宮内庁の建物の前に出るまで30分もかかりませんでした。
今年の紅葉は茶色ぽい色で写真を撮る気が起きませんが何枚か記念に撮って、40分ほどで乾門に到着してしまいました。


同行のKさんは皇居の中に入るのは初めてだったので、いい経験になったそうです。小生は桜の時期を含めて今回が3回目です。皇居周辺は若かった時、駅伝で何度も走っているので、あまり感動する事はありませんでした。毎日新聞社まえを通って竹橋に出て上野駅に向かいます。
お昼はラーメン屋と決めていたのですが、いいお天気でラーメンよりもでっかい餃子の店にするかという事で上野駅に着いたのですがまた気が変わって不忍池の近くの小生がよく行った英多郎寿司に決定。上野公園と不忍池を歩いていると外国人観光客が多いですね。完全にコロナ禍の前に戻った感じです。
英多郎寿司に着いて注文したのは海鮮丼(¥1,200)、Kさんは迷った挙句小生がお勧めした上ちらし寿司二段重(¥1,850)お値段はチョット
高めですが、美味しいお寿司でした。


お店の前で記念の写真をパチリ。東京都美術館に向かいます。いつもとは逆コースなのでチョット戸惑いましたが
無事到着、「永遠の都ローマ展」を駆け足で鑑賞。

記念に疲れた顔をパチリ。
上野駅でKさんと別れ高崎線に乗り16時少し過ぎに熊谷駅に着きました。チョット心配した膝と腰の痛みもノルディックポールのお陰でそれほど
でもありませんでした。東京散歩の歩数を確認すると久しぶりに16,000歩を超えていました。いつもの倍以上です。お疲れ様でした。
集合場所を桜田門と決めて久しぶりに地下鉄に乗りました。池袋の地下鉄有楽町線乗り換えでチョット戸惑ったものの定刻に桜田門に到着。
Kさんと合流、腰と膝が痛いので早速携帯用のノルディックポールをセット、二重橋前で「東京だよお爺さん」の記念写真をパチリ。

乾通り通り抜けの列に並びます。平日なのでスムーズに入場出来ました。坂下門前で手荷物検査を受け宮内庁の建物の前に出るまで30分もかかりませんでした。
今年の紅葉は茶色ぽい色で写真を撮る気が起きませんが何枚か記念に撮って、40分ほどで乾門に到着してしまいました。


同行のKさんは皇居の中に入るのは初めてだったので、いい経験になったそうです。小生は桜の時期を含めて今回が3回目です。皇居周辺は若かった時、駅伝で何度も走っているので、あまり感動する事はありませんでした。毎日新聞社まえを通って竹橋に出て上野駅に向かいます。
お昼はラーメン屋と決めていたのですが、いいお天気でラーメンよりもでっかい餃子の店にするかという事で上野駅に着いたのですがまた気が変わって不忍池の近くの小生がよく行った英多郎寿司に決定。上野公園と不忍池を歩いていると外国人観光客が多いですね。完全にコロナ禍の前に戻った感じです。
英多郎寿司に着いて注文したのは海鮮丼(¥1,200)、Kさんは迷った挙句小生がお勧めした上ちらし寿司二段重(¥1,850)お値段はチョット
高めですが、美味しいお寿司でした。


お店の前で記念の写真をパチリ。東京都美術館に向かいます。いつもとは逆コースなのでチョット戸惑いましたが
無事到着、「永遠の都ローマ展」を駆け足で鑑賞。

記念に疲れた顔をパチリ。
上野駅でKさんと別れ高崎線に乗り16時少し過ぎに熊谷駅に着きました。チョット心配した膝と腰の痛みもノルディックポールのお陰でそれほど
でもありませんでした。東京散歩の歩数を確認すると久しぶりに16,000歩を超えていました。いつもの倍以上です。お疲れ様でした。