自由人になったことを契機に断捨離を実行する事にしました。
断=入ってくる要らない物を断つ
捨=家にずっとある要らない物を捨てる
離=物への執着から離れる
なかなか難しいのが「捨」ですね。先日持ち歩き用のデジカメを取替えました。カメラショップに行くと、どんなカメラでも千円で下取りするとのこと。フィルムカメラでもOKだそうです。この際ですから一眼レフのデジカメを1台だけ残し、フィルムカメラが2台、デジカメ2台を処分してもらいました。下取り価格はタダ同然ですが、スッキリしました。
これで新しいのを買わなければ喜ばれるのですが、やっぱり持ち歩き用は無いと寂しいので、Cyber-shot(DSC-HX9V)を買ってしまいました。下取り価格を引くと3万円を切る値段でした。これで光学16倍ズーム・パノラマが撮れておまけにビデオ録画も出来ます。
昨日お月さまを撮ってみました。
今回処分したオリンパスC-700 Ultra Zoomはこの倍以上の値段だったと思います。もう1台のデジカメはパナソニックのルミックスFZ-10これもオークションで落札しましたが、結構なお値段でした。記念品で持っていても良いのですが、そう考えると何も捨てられなくなってしまいます。
カメラの次の「捨」はパソコンか本です。