熊谷三郎徒然日記(gooブログ版)

シーサーブログから引越したばかりでいいね、応援などをいただいてもリアクションが出来ませんので、悪しからずご了承願います。

初めて柿の日を知りました

2018-10-29 14:33:50 | 日記
画像

10月26日は柿の日だそうです。柿の日の由来は正岡子規が「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」という句を詠んだ日によるのだとか。

 我が家の柿も色づいてそろそろ収穫する時期になったので、柿の日の一日前に収穫しました。柿の木は折れやすく柿をもいでいて枝が折れて落下、運悪く折れた枝が肺に刺さりICUに運ばれた方もいますので、この歳になると注意が必要です。この柿は百匁柿で本来甘柿なのですが、持ち主と同じで歳を取ったら渋くなってしまいました。
今年は当たり年で全部で70個以上なりました。
画像
40個は干し柿、残りの30個はたるぬきにしました。
画像

 ほぼ半日かけて皮を剥き、紐で縛り、熱湯消毒して物干し竿の一部を借りて吊るし終わったのが夕方でした。家内は障子貼りをしていたので、この一連の作業は親父の役目です。
約二週間くらいで食べられるようになる予定ですが、二年前に吊るした時は天候が合わずに干した途中でカビて落ちてしまった事がありますので、油断は出来ません。

  さてたるぬきですが、これはクックパッドのお世話になって35度の焼酎(果実酒)を買ってきて、ヘタの部分に塗り、ポリ袋に入れて封をしました。こちらは10日くらいで渋が抜けて食べられるようになるとの事ですが、果たしてどうなりますか?
画像


画像

どうも最近やる事がお爺さんモードになって来ました(笑)


奥蓼科「横谷峡」を歩く

2018-10-24 05:47:40 | 旅行
画像

 
 昨日は24節季の霜降、朝晩は大分冷え込むようになったので、紅葉も見ごろを迎えた横谷峡を歩いてきました。
自宅を5:50に出発、本庄児玉IC→藤岡JCT→佐久小諸JCT→佐久南ICから一般道で横谷峡駐車場着が9:30。
 バスの時刻まで30分近くあったので、横谷観音入口までバスで行って帰りは遊歩道を歩くという当初の計画を変更。横谷峡入口からおしどり隠しの滝まで遊歩道を歩きます。
画像

 木戸口神社の脇から乙女滝に降りるとそこから遊歩道になります。
 
画像

 
 灌漑用に作られたという乙女滝。水量で圧倒されます。
画像

 紅葉情報などを電話で教えていただいた横谷温泉旅館の前を通ってしばらく歩くと霜降りの滝、こちらはミニサイズです。
画像

画像


 鷲岩のところで少休止。
画像


 王滝を目指して歩いていくと紅葉もいい色になってきました。
画像

画像


 王滝が見えてきました。
画像

 二段の滝になっています。紅葉のピークには少し早かった感じもしますが・・・
画像

 まぁ我慢どころでしょう。ここからおしどり隠しの滝までは遊歩道といっても山道になりますので、それなりの装備をした方が安全です。御射鹿池側から簡単にアクセス出来るようになったので、軽装で歩いている方もいますが要注意。
画像

 おしどり隠しの滝から階段を上って明治温泉旅館の前に出ます。ここには公衆トイレもあります。
画像


 ここから歩いて10分ほどで御射鹿池です。この池は東山魁夷の「緑響く」のモチーフになった池だそうです。
最近、整備されて池のほとりにまで降りられなくなってしまったのが残念!
画像

「SHARP・AQUOS のCM」でご覧になった方も多いかも知れません。
画像

 ここで昼食休憩。但し売店などは一切ありませんのでお弁当を使います。
 さて、ここから横谷観音まで戻って茅野駅行きのバス13:20発に乗りますが、結構忙しくなりました。
画像

 横谷観音展望台から眺める紅葉も見事です。
画像

 横谷観音バス停で少し時間があったので。
画像


 バスの乗客は我々夫婦と若い男性ハイカーが一人だけでした。13:20に発車して横谷峡入口に着いたのが13:32。横谷峡入口では数人乗客が乗りましたが、平日はこんな程度なのでしょうね。
 帰りも同じルートで自宅到着は17:30。好天に恵まれた今シーズン最初の紅葉狩りでした。


孫の運動会

2018-10-21 07:35:27 | 孫たち
画像

 昨日は熊谷ラグビー場のこけら落としに行くか、孫の運動会に行くか散々悩んだ挙句、昨年は雨で行けなかった運動会に行く事にしました。
画像

孫の運動会に行くもう一つの理由は、チョット不純な動機ですが、寿雀卵の予約システムを試してみたかったことです。
自宅を6:00に出発、八王子ジャンクションで若干渋滞があったものの茅ヶ崎に8:15着。
開会式から午後の部の二番まで応援して引き上げて来ました。
小生がいつも一番楽しみにしている種目は、午前のトリ、大漁旗を立てて踊るソーラン節です。ルーツは金八先生らしいですが、5年生全員でクラス毎に大漁旗をはためかせて踊るソーラン節は圧巻です。孫は今年4年生なので、来年に期待です。その時は動画でアップしましょう。
画像


画像


 お昼は孫たちと一緒に開放されたグランドで頂きました。グランドを開放してくれるのも有り難いですね。
画像

13時過ぎに孫たちと別れ、伊勢原の寿雀卵に着いたのが14時、既に完売で予約していないと買えません。
お店の方に大きいサイズの予約はどうするのか確認すると1ヶ月前から予約開始なので、早めに予約することだそうです。そうは言っても地元で無いとそんな先の予定は難しいですよね。
まぁその時にあったサイズで我慢しましょう。
という事でMサイズ10個入り\311でした。
画像

 予約した方はメンバーカードの提示を求められますので忘れずに!
画像


 一般道で相模原IC→八王子JCT→鶴ヶ島JCT→東松山ICと走って自宅到着は16:30でした。
 皆さんお疲れ様でした!


2CELLOS最高!

2018-10-17 05:19:40 | 演奏会
画像

 10/15(月)題名のない音楽会公開収録で生の2CELLOSを聴いてきました。今回は整理番号が500番台の前半だったので、比較的早く座席指定券との交換が出来ました。引き換えた券はこれ!何と前から7列目です。
1列目はカメラ席になるので、実質的には6列目という最高の席で2CELLOSを聴くことが出来ました。
一足早く誕生日プレゼントを頂いた気分です。
画像

 
 高嶋ちさ子も絶賛する超絶技巧!あっと言う間の45分でした。

画像


 この模様は11月10日(土)の題名のない音楽会で放送予定ですのでファンの方はお見逃し無く!
 でもその前にちょっと聴いてみたい方は下記のユーチューブのオフィシャルビデオをご覧ください。



散り椿を観る

2018-10-08 03:59:00 | 映画
画像

 第42回モントリオール世界映画祭審査員特別グランプリを受賞した「散り椿」を観て来ました。この作品は葉室麟の原作も読んでいたので、封切りになったらすぐ観たいと思っていた映画です。劔岳点の記を撮った木村大作監督作品というのも期待した理由のひとつでしたが、裏切りませんでしたね。


 殺陣のシーンも迫力があり思わず目を背けたくなるようなリアルな映像でした。

 ロケ地は富山が多かったとネットの記事で知りましたが、井波の瑞泉寺が出たのはビックリ。先日おわら風の盆で最初に立ち寄ったお寺でした。
画像


 屋根の色ですぐに分かりました。

 それからお城に坂下藤吾が駆けつけて切り合うシーンは彦根城の石段が使われていました。
画像


画像


 他にも八尾のお寺などがロケ地になっていたそうで、また機会があったら行ってみたくなるような映像でしたね。