この時期になると尾瀬の水芭蕉が気になります。今年の戸倉~鳩待峠間のマイカー規制は何時からなんだろう。尾瀬保護財団のページを見ても具体的な日にちは書いてありません。結局、片品村役場むらづくり観光課に聞いてみました。感じの良い女性職員さんが応対してくれて、明日の午後7時からマイカー規制になるとのこと。ついでに残雪の状況をお伺いすると、木道にはほとんど雪は残っていませんので、スパッツくらいの対応で、尾瀬ヶ原は散策出来るとのことでした。
それでは明日早速行ってみましょう。幸い天気予報も雨の心配はほとんど無いと言っています。自宅を5:30出発、花園ICで関越道に乗り、沼田ICで降り、いつものセブンイレブンに7:00に到着。お昼のおにぎり等を購入。椎坂トンネルはもう開通したかなぁと思いながら、車を進めるとまだ工事中でした。今年の11月末が開通予定だそうですから、来年はもっと楽になりますね。鳩待峠駐車場着が8:10、毎年一度は来ていますが、ここまでマイカーで上がったのは10年振りです。駐車料金¥2,500を支払、山小屋に泊まって、翌日も駐車する場合は¥1,000/日を追加だそうです。
足ごしらえをして山の鼻に向かいます。途中、まだ雪が残っている個所もありますが、涼しくて快適な歩行が出来ます。
10:00少し前に山の鼻ビジターセンターに到着。職員の皆さんが木道の雪かきをしてくれています。ご苦労さまです。
今日は大分早く着いたので、東電小屋を経由し竜宮十字路まで行き、山の鼻に戻るルートで回ることにしました。
木道を歩いて気が付いたのですが、新しい木道は高くなっています。足元注意です。
高くした理由は、ツキノワグマに人間の存在を知らせることと水没対策だそうです。水没対策は納得です。実は大学時代の友人達と2004年7月に行った尾瀬で豪雨に会い、竜宮十字路付近の木道が水没し、膝まで水に浸かって歩いたことがあります。
これがその時の写真です。
今から思えば懐かしい思い出です。
さて、牛首の手前に「逆さ燧」が見られるところがあります。少しさざ波が立っていますが、我慢どころでしょう。
牛首着が10:40、ヨッピ橋11:20、東電小屋着11:40。
イワツバメがいっぱい水を飲んでいました。
ヨッピ橋に戻って昼食です。
竜宮十字路を経由して牛首の手前に来ると、絶景スポットがあります。至仏山と水芭蕉と川の流れが3点セットになってまさに絶景です。殊に昨日は残雪に覆われた至仏山と生まれたての水芭蕉の競演です。
山の鼻に戻ったのが14:00少し前、4時間の尾瀬ヶ原散策でした。尾瀬ロッジの前で、アイスクリーム300円が目に留まりました。
ここでアイスクリームを頂き、ロッジのご主人としばし尾瀬談義。
小生はロッジは山小屋と同じで、雑魚寝だと思っていましたが、こちらは個室だそうです。1泊2食で¥8,500、そろそろ日帰りの強行軍も大変になってきたので、次回はこちらにお世話になって、至仏山に挑戦したいと思っています。ご主人はパンフレットも渡してくれて、ロッジに宿泊する場合、尾瀬戸倉の無料駐車場が利用出来るとのこと。こちらを利用すれば最低¥2,000かかる駐車料金が節約出来ます。熊谷からであれば、午後から出てきて、15時頃ロッジ到着がお勧めとのことです。
次回はニッコウキスゲの咲くころにでもお邪魔しましょう。
尾瀬ロッジのウェブサイトはこちらです。
http://www5.kannet.ne.jp/~oze/index.html
今年は植生の保護のため、至仏山が5月7日から6月30日まで登山禁止だそうですから、その時には至仏山ルートも解禁になっています。おっと水芭蕉の写真を忘れていました。
鳩待峠に15:10着。途中、最近出来た尾瀬市場に寄って足湯、帰りは沼田ICから北関東道経由で伊勢崎IC、途中で夕食兼下山祝い帰宅は20:00でした。お疲れさまでした!