昨日の(8月24日)のNHK首都圏ネットワーク季節の便りで、バックミラーに止まった赤とんぼの写真を紹介していただきました。
昨日のテーマは夏の思い出でした。1枚目が小生の赤とんぼ、2枚目は朝焼けの中の虹、3枚目は富士山の山頂から撮った影富士でした。赤とんぼの写真は8月16日(月)に酷暑の熊谷を逃れて、日光の戦場ヶ原を散策して帰りがけに撮った1枚です。もっともこの日は撮りたいと思うような被写体が無かったので、撮った写真はこの1枚だけでした。14時頃戦場ヶ原を引き上げて、中禅寺湖畔に差しかかると帰り車で大渋滞でした。止まったり動いたりのノロノロ運転を繰り返していると、バックミラーに赤とんぼが止まり、しばらく羽根を休めました。それを見て慌てて撮ったので少しピンボケの写真です。赤とんぼが「焦らずノンビリ行きましょう」と言っているような光景でした。
投稿してから1週間も経ちましたので、てっきりボツになったと思っていました。何故か小生の写真で取り上げられるのは昆虫や亀の写真です。最初が去年の同じ頃、我家に来た珍客「ナナフシ」、その次は今年の春、三嶋大社の池で「リラックスする亀」そして今回の赤とんぼです。花の写真もたまに送るのですが、まだ一度も取り上げていただいていません。
皆さんも面白い写真が撮れたら投稿してみては如何ですか。メールで添付ファイルで送るだけですのでそれほど難しいことではありません。昨日の残り2枚の撮影者は女性でした。
放送が決まると当日の17時頃、NHKの担当者から名前などの確認の電話が架かってきます。
NHKの宣伝みたいになってしまいました(笑い)
昨日のテーマは夏の思い出でした。1枚目が小生の赤とんぼ、2枚目は朝焼けの中の虹、3枚目は富士山の山頂から撮った影富士でした。赤とんぼの写真は8月16日(月)に酷暑の熊谷を逃れて、日光の戦場ヶ原を散策して帰りがけに撮った1枚です。もっともこの日は撮りたいと思うような被写体が無かったので、撮った写真はこの1枚だけでした。14時頃戦場ヶ原を引き上げて、中禅寺湖畔に差しかかると帰り車で大渋滞でした。止まったり動いたりのノロノロ運転を繰り返していると、バックミラーに赤とんぼが止まり、しばらく羽根を休めました。それを見て慌てて撮ったので少しピンボケの写真です。赤とんぼが「焦らずノンビリ行きましょう」と言っているような光景でした。
投稿してから1週間も経ちましたので、てっきりボツになったと思っていました。何故か小生の写真で取り上げられるのは昆虫や亀の写真です。最初が去年の同じ頃、我家に来た珍客「ナナフシ」、その次は今年の春、三嶋大社の池で「リラックスする亀」そして今回の赤とんぼです。花の写真もたまに送るのですが、まだ一度も取り上げていただいていません。
皆さんも面白い写真が撮れたら投稿してみては如何ですか。メールで添付ファイルで送るだけですのでそれほど難しいことではありません。昨日の残り2枚の撮影者は女性でした。
放送が決まると当日の17時頃、NHKの担当者から名前などの確認の電話が架かってきます。
NHKの宣伝みたいになってしまいました(笑い)