熊谷三郎徒然日記(gooブログ版)

シーサーブログから引越したばかりでいいね、応援などをいただいてもリアクションが出来ませんので、悪しからずご了承願います。

戦場ヶ原に咲く花

2011-07-12 11:19:11 | 日記
梅雨明けからトリプル猛暑日の熊谷、今日は4日連続の予報も出ています。

昨日は「あついぞ熊谷」を脱走し、奥日光の戦場ヶ原を散策して来ました。ちょうどラジオビタミンが始まる頃家を出て、「お天気あっちこっち」で、水がめの心配をされていた方の投稿を聞き、トイレ休憩を兼ねて草木ダムで貯水量をチェック。

 貯水量65%平年より少なめのようです。

向井理さんの意外な一面に驚かされながら、ラジオビタミンが終わる頃戦場ヶ原に到着。

なんとこちらの外気温は27℃です。月曜日で赤沼の駐車場もガラガラ。ここから心地良い草原の涼風とマイナスイオンに癒され、小田代が原まで散策。

画像


戦場ヶ原展望台でちょうどお昼になったので、コンビニで買ったおにぎりで昼食。こんな景色を見ながらお昼を頂くのは久しぶりです。

画像


一時間ほど歩いて小田代ケ原に着くと、咲き始めたニッコウキスゲやヤマオダマキなどが迎えてくれます。


画像


画像

  ヤマオダマキは普通のオダマキと違って少し紫がかっています。



画像

  こちらはイブキトラノオ、ちょうちょが蜜を吸っています。



 戦場ヶ原に居た時間は3時間くらいでしたが十分リフレッシュして帰ってきました。これからも時々このパターンが続きそうです。



 皆さんも暑さ厳しき折、ご自愛下さい。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さー坊)
2011-07-31 11:58:15
mokomoko7さん こんにちは!&いらっしゃいませ!
小生の拙いブログにコメント有難うございます。このブログも不精にしていてすみません。仕事の区切りがつきましたので、これからはもう少しマメに記事を書こうと思っていますのでよろしくお願いします。
この記事を書いてから熊谷の猛暑日は合計10日間連続しました。ところが、今日は長袖のシャツを着ないと寒いような気温です。涼しいのは有難いのですが、少し急過ぎますよね。ジェットコースターに乗ったようです。
私たちが行った時も、現地研究(遠足)で鳩ヶ谷中学の生徒達と木道で良くすれ違いました。中学生だったので挨拶の回数は少なくてすみましたが・・・
 明日から8月また暑い夏が戻って来ると思います。暑さに参ったら、涼風とマイナスイオンで涼みましょう。
○○苑だけ思い出せないので、差し支えなかったら教えて下さい。
返信する
Unknown (mokomoko7)
2011-07-31 00:01:33
奥日光の記事を見て
おととし会社の○山さんと
1泊で出かけたことを思い出しました。
湯ノ湖から木道を通って戦場ヶ原そして竜頭の滝と
足が棒になるようでした。
みごとな滝と遠足の小学生たちとすれ違うたび交わす
「こんにちは」に声が枯れるほどでした。
○井さんのお薦めの○○苑に泊まって
美味しい食事を戴いて…。
良い思い出です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。