熊谷三郎徒然日記(gooブログ版)

シーサーブログから引越したばかりでいいね、応援などをいただいてもリアクションが出来ませんので、悪しからずご了承願います。

図書館で予約した本の順番が来ました

2025-01-21 17:05:00 | スマートフォン
 話題の本なのでひと月くらい待ちました。
ひとつだけまだ使っていなかったアプリを試してみました。
 今、話題のChatGPTです。

 使い方は簡単でアーカイブした回答をメールで送ってその内容を確認する事も出来るので優れたアプリですね。でも無料バージョンには利用回数の制限や時間の制限もあるので、本当に必要な時だけお世話になろうと思います。有料プランにすると月額約¥2,000が必要になるそうですから。


初詣、初温泉、グルメ

2025-01-18 07:00:00 | 旅行

 昨日は友人3人で初詣、初温泉、グルメでした。

家を8:00に出て9:30に狭山市の九頭龍卵で待ち合わせ。

ほぼ定刻に到着。行列の出来る奥富の卵2kg¥1,100をゲット。




 次に狛犬がカエルの富士見市の水宮神社に初詣。



孫たちに無事カエルのお守りを頂き、



境内にあった漢字クイズ(本日の難読漢字)に挑戦。


残念!皆さんは如何でしたか?答えは最後をご覧下さい。

境内には他にもカエルの隣に人生訓が掲示されています。小生がなるほどと思ったものを何点かアップしておきます。










 帰りがけにお隣りの立派なお寺大應寺に参詣。

Wikipediaによると「平安時代前期、弘法大師空海によって開山された」とあります。阪神淡路大震災の追悼を兼ねてお参りさせていただきました。


 道路の反対側には水子貝塚公園があったのでチョット立ち寄りました。

ここからは縄文時代の人骨などが発掘されたそうです。資料館には当時の埋葬品なども展示されていました。







時間もお昼近くなったので、川越に戻り小江戸はつかり温泉にのんびり入ってお昼はソースかつ丼とミニラーメン。







 ここで皆さんとはお別れして小生は丸広で家族が大好物の御座候をゲット。埼玉には大宮のそごうとここしかお店が無いので、今日も行列しました。



自宅到着は16:30相撲の後半戦に間に合いました。


難読漢字の答えは「ひとしきり」でした。

最後までお読みいただき有難うございました♪


Apple musicの落とし穴

2025-01-16 10:35:00 | 音楽
 3ヶ月無料の誘惑に負けてApple Musicに申し込みました。

 iTunes に借りて来た曲を入れてiPhoneへ転送しようとしたらプレイリストやアルバムが表示されません。何度挑戦してもダメなのでiTunesを一旦削除して再インストールしましたが結果は同じでした。そこでネットの力を借りて調べてみたら、ミュージックの「ライブラリを同期」をOFFにすると表示されるとありましたので、早速設定でミュージックを探してみました。これがまた簡単には見つかりませんでした。設定→アプリ→ミュージック→ライブラリを同期と書けば簡単ですが、なかなか辿り着けませんでした。
 これほど分かりにくい作業なので、自分で設定を変えた記憶はありません。Apple Musicに加入した時に勝手に変更されたとしか考えられません。加入時にもう少しこの辺の説明をして欲しいものです。
 チョット不愉快なので無料の期間が終わる3月6日に解約してAmazonプライムMusicに乗り換えを検討中です。