風に吹かれて

のんびりきままな暮らし 時々山歩き♪ 

  時々 相棒もレポ書きます^^

 
 
 
 

烏帽子岳 (細野ルート)

2016-03-28 21:45:35 | 山遊び ・ 三重県

3月26日(土) 烏帽子岳

 

この日は山に行く予定ではなかったが、朝起きたらめっちゃいい天気だったので急遽出かけることにした。

 

急なので、とりあえず3つほど候補をあげて、順番に行くことにした。

駐車場が空いてるかどうか分からないからだ

何せ、家を出たのが9時過ぎなんで

   

 

 

 

まずは藤原岳へ。

大貝戸登山口のパーキングに10時に到着したが、当然、満車

近くの観光駐車場も満車だ。

京都、神戸など関西のナンバーも多い。

続々と登山客が歩いている

ファッショナブルな若者が目立つ

この時期、福寿草がたくさん咲くからね

数年前、私も福寿草目当てに登ったが、ここまで人が多くなかったような・・・。

履歴を見たら、2010年の4月25日 (レポは写真がありません) であった

群馬から戻ってすぐだったようで、自分でもびっくりだ

 

 

 

 

 

さて。

相棒はなんとか車が置けないものか?と未練がましかったが、私・・・、ホントのとこ、満車でほっとした

(藤原岳、私にはキツイから) 

 

  

お次は御池岳

が~ん・・

鞍掛峠が冬期通行止めだ。。。

久しぶりに行きたかったが、どうしょうもないね

 

 

 

  

 

 

 

 ということでやってきたのは、烏帽子岳(細野ルート)            

 

烏帽子岳林間広場に駐車。  (きれいなトイレがあります)

花粉症対策もバッチリだ

 

 

 

 

 

 

 

 

  獣よけの柵を開けて入る。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 登山道は椿の木が多く、花がたくさん咲いてきれいだ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  途中、分岐があり、展望岩コースを歩く。(大岩コースもある)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雪山が顔を出した。  白山だろうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

  伊吹山はもはや白くはなかった。

     この位の角度や距離から見るのは初めてかも  山頂が広いのが分かるね

 

  

 

 

 

 

 

  展望岩から眺める。  途中の方が景色がよく見れたかも 

 

 

 

 

 

 

 

 

  岩に持ち上げられてるの? という感じの木

 

 

 

 

 

 

 

 お天気が良かったわりに風が冷たく、寒い・・。

一度脱いだフリースを肩から掛けて登った。

 

 

 

 

  

 

 

 

 

右のかかと、靴ずれしてる・・  この登山靴2年履いてるのに

急斜面もあったから、かかとに負担がかかったのかな・・・

あと少し   がんばれ、がんばれ

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

  烏帽子岳 865.1m

 

        三重県いなべ市と岐阜県大垣市にまたがっている山。 (向こうに見えるのは、先週歩いた多度山)

 

        登ってきた細野ルートは2009年、「時まちづくり実行委員会」や「大垣山岳協会」などの人々により登山道が開設されたそうだ。

        登山口の「烏帽子岳林間広場」は大垣市が整備したそう。

        きれいに整備された広場や登山道はとても歩きやすく、本当に有難いです

  

 

 

 

 

          

 

 

 

 

  山ご飯は優しい時間に載せました 

 

 

 

 

登って来る間に出会った登山者は2組。

山頂は誰も居ない。

 

だが、腰を下ろして10分程すると、1組2組単独の方2人が登って来られた。

 

 

 

 

 天気が良くて気持ちが良い

 

1時間ほどゆっくり山頂を楽しんだあと、今度は大岩コースで下山する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

    

大岩ってこれかしら?  

 

 急なので、行きの展望岩コースの方が歩きやすい。

景色も良いし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    鳥の鳴き声に耳を澄ませた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  急に来たけど、楽しめて良かった 

 

 

 

 

コースタイムを書こうとデジカメで撮った写真の時間を見たら、2009年1月の3時になってるやん

相棒におかしくなってるから直してと言ってたのに、まだ直してくれへん

こういうの、何回言っても、「あとでやるわ」と言ってなかなかしてくれない困ったおじさんです

  

 

 

 

<大体のコースタイム>

10:30烏帽子岳林間広場→12:30山頂13:30→15:00烏帽子岳林間広場

 

 

帰りに阿下喜温泉で汗を流し、回転寿司で食事して帰りました

 

 

 

 

コメント (6)