20日(金)から急遽3連休となった相棒。
久しぶりに1泊して山へ行こう。
行き先は迷いましたが、上高地。
平日の20日に出発したいところだったが、午後から雷雨の予報
金曜は準備に充てて、21日土曜日、正確には金曜の午後11時半に自宅を出発した。
賑やかなかっぱ橋を過ぎて、明神館に到着。
なんと なんと
あおちゅうさん、み~つけた
しかもご一家勢ぞろいである
2年前に笠丸山でお会いして以来、2年ぶり。
2年前はあおちゅうさんと奥様、お嬢さん、奥様のお友達でしたが、今回はご一家全員。
超イケメンの息子さんとは初対面である
先日、しまやんさんへのコメントに、「群馬の皆さんと山でバッタリするチャンスは奇跡に近い」なんて書きましたが、その奇跡がこんなに早くやってくるなんて
奇跡って起きるんですね
本当に、楽しい時間でした
上高地散策を楽しんだあと、今夜の宿、平湯温泉に戻った。
今夜は、「穂高荘倶楽部」という旅館にあるリラクゼーションルームの仮眠ルームをお借りすることにした。
仮眠ルームは1泊1900円。
温泉入浴料込みである。
明日、朝一番で乗鞍へ行く予定なので、早朝に出られるここは最適かもと思ったのである。
夕方4時半以前にチェックインすると、プラス400円。
4時半まであと、40分程ある
それまで、温泉街を散策することにした。
平湯民族館
江戸時代中期に建てられた木造茅葺の民家を再生した資料館。(入場無料)
館内にはこの地域で実際に使われていた古農具や衣服のほか、円空仏などを展示してあるそうだ。 気付かなかった
併設の露天風呂『平湯の湯』も無料(志納)で入ることが出来る。
資料館の1階は休憩室とお蕎麦屋さん。
お蕎麦屋さんは店じまい中だった。
温泉街を歩いていたら、温泉卵みっけ
1個50円也
足湯に浸りながら、温泉卵をいただきます
ちょっと煮えてなかった残念な温泉卵でしたが、嬉しそうな相棒ちん
これから温泉に浸かって、晩ごはんは飛騨牛だぜ
宿にチェックインし温泉に浸かって出てきたら、相棒の様子がおかしい
頭がガンガンし寒気がするという
フロントで体温計をお借りして熱を測ったら、なんと、38.5℃もある
またかいな
あんたね、2年前の福島でも熱出したじゃんよ~
(2年前の発熱事件はこちら)
実は、金曜の晩からちょっとその気配はあった。
お腹がゆるくなり、口内炎が出来ていたのだ。
上高地では頭痛がするというので、鎮痛剤を飲ませた。
でも、あおちゅうさんにお会いしたら、急に元気が出た
そして温泉街では卵食べて、嬉しそうに足湯にも入ってたのに
ちょっと寝るわ~
あのさ~、飛騨牛は・・・・・?
食べれへんよね・・・・・
旅館のお食事処での飛騨牛 楽しみにしていたのにーーーーーーーーーーーーー
無情にも飛騨牛のおいしそうな香りが容赦なく漂ってくる中
明日のお昼の為に近くのお店で購入したパンが今夜のディナーとなった
風邪薬(咳どめ用のパブロンだけど)を飲ませ、濡らしたタオルでおでこを冷やす。
タオルを取りかえるのに、何度トイレを往復したか
仮眠ルームの隣はリラクゼーションルームとなっている。
立派なリクライニングチェアがズラリと並び、大きなTVが2台。
そのTVから、懐かしのメロディーが聞こえてきた
♪ 君は何を今、見つ~めているの (青い三角定規やね)
♪ わ~すれられないの~ わすれられないの~ (ピンキラやね)
♪ は~は は来まし~た 今日もきた~ (二葉百合子だっけ)
あのね・・・・・ 私、昨夜というか、金曜の夕方1時間半しか寝てない・・・・・・・
眠いし・・・・、たくさん歩いたから疲れたのよ~
もう少し、TVのボリューム、落としてくれないかな
さっき通ったら、誰も居ないのにTVがついてた。
また誰も居なかったらボリューム下げてこよう
なんと 最前列で 20代位の男性が TVにかじりついて 見ていた
もしもし・・・・、あなたね・・・・、ピンキラ知ってんの?
生まれてへんやないの
ちっとも懐かしくないやないのーーーーー
と、心の中で叫んだけど・・・・・・・・・・・・・
気が弱いから、何も言えんかった
相棒の病室と化した薄暗い仮眠ルームに戻り毛布にくるまったが、懐かしのメロディーは延々と続き・・・・・・・・・・・・・・・・・
眠れないので、姉にメールした
相棒は熱出してるし、アタシは寝れへんのじゃー
ピコンピコンピコン (姉からの返信)
おっと 携帯、マナーモードにするの忘れてた
仮眠ルームは完全なる個室ではなく、広いお部屋を数部屋に仕切ってある。
覗きこまない限りは、中を見られることはないけど、何しろ薄い仕切りなので音はもれる。
話すのにも気を遣う。
1900円で温泉も入れて1泊出来、夜中でもチェックアウト出来るので便利な仮眠ルームだけど、時と場合によっては、不便なこともある。
慣れてもっと上手く活用できれば、便利な宿泊施設だと思えた。
それに旅館は想像以上に豪華な旅館
で、温泉は広々した露天風呂があり、源泉かけながしの良い温泉でした
そして体温計を貸して下さったこと、大変感謝している。
チェックアウトが早朝で、お礼が言えなかったのが残念でした。
ありがとうございました
さて、昨日もちょっとしたハプニングで予定を変更せざる得なくなったが、無事、帰って来られた
高速道路は、所々多少渋滞した。
四日市ICを降りたところにある 餃子の王将で遅い晩ごはんを食べることにした。
私は飛騨牛にフラレタ恨みをはらす為に、「牛焼き肉定食」をオーダー
わぉ 牛だぜ
牛~
もりもり食べた
相棒は、またなんだか様子がおかしかったけど
「餃子定食」をオーダー
食べられるかと心配したが、食べ始めたらなんのその
彼ももりもり食べた
それにしても安い
私の「牛焼き肉定食」はたっぷりの牛
で840円
餃子がメインのはずが、付いてる今日の一品料理のチキンカツが主役の相棒ちんの餃子定食は、なんと! 630円
スープとサラダも付いてる
こんなに安くてボリューム満点で美味しいの、最高
やっと晩ごはんを食べられて満足して帰宅し、相棒ちんの熱を測ったら、まだ37・7℃。
身体も熱い
シャワーを浴びて、アイスノンで頭を上下冷やして寝た
今朝は、なんと 36.5℃。
風邪薬が切れてたので飲まなかったのに・・・、アイスノンだけで、驚異の回復力
我が相棒ながら、 アンタは偉い
私は、お返しに、あなたの撮った莫大な写真の中から最高の写真をチョイスして、頑張ってレポートを書きますぞ
写真、多すぎなんだよ
上高地のレポはこちら
相棒さん、その後いかがですか?
大変でしたね!
お大事にして下さい。
お知り合いの方と再会~、そんなことってあるんですね[E:happy01]
上高地・・懐かしいわ~。家族で行きました。
「君は何を今、見つめ~ているの・・[E:note]」
大好きな歌でした~[E:notes]
どもです。
上高地ですか。いいな~。あの空気と水 最高ですよね。
それにしても、相棒さんの急な発熱を甲斐甲斐しく看病されて。
いい妻です。まことに。
もしも、わたくしでしたら、一人で飛騨牛食べてます。
でも大事に至らずよかったですね。
仮眠ルームか~。はじめて知りました。便利そうですね。
朝から蒸し暑いですね[E:despair]
相棒はすっかり治って元気です[E:happy01]
いつもありがとう[E:wink]
上高地、三重から結構遠いですね。
JUNさんもご家族で行かれたのね[E:happy01]
涼しくていいところよね。
私はピンキーの真似してたような・・・・[E:coldsweats01]
私もあとで、一人で飛騨牛食べれば良かったと思いましたよ。
お蕎麦とかおうどんもあったので、それなら相棒も食べれそうだったのですが、お食事処まで歩いて行くのが無理でした[E:sad]
仮眠ルームですが、完全個室ならもっといいのですけどね。
部屋のドアの開閉音とか、ぐゎ~んという何か機械の音も眠れないと気になってしまうし、マットレスが薄いとか・・・[E:coldsweats01]
え~ッ[E:sign02] あおちゅうさんご一家とバッタリだったのですか[E:sign03]
なんて強運。 ラッキーだったですね~[E:shine]
相棒さんも快復してちゃんと帰って来られて良かったですね。
暑さも続いて疲れが知らずにたまっちゃったのでしょうか。
食欲があれば大丈夫よね~ 強靱だわ[E:dash]
え? まだハプニングがあったのですか! レポがドキドキします~[E:coldsweats01]
こんちは~。
ブログが更新されないのでどないしたんやろ?と思っていたら、さっき更新されてたので安心しました[E:confident]
それに皇海山へ登られたのね!
レポを楽しみにしてますね[E:heart04]
そうなんですよ! あおちゅうさん、ご一家勢ぞろいでしたのよ[E:shine]
こんなチャンス、滅多にありませんから、感動でした[E:heart01]
ご一家は凄い山[E:fuji]に登られる通過点でした[E:happy01]
あおちゅうさんのレポをお楽しみにね[E:wink]
(P.S おっと! もうあおちゅうさんのレポ、完成されてました(^-^;) 予定変更されて1日早く帰られたようです)
相棒ちんには冷や冷やされますわ[E:coldsweats01]
でも、私だったら37.7℃でも登りません[E:think]
行くというのでびっくりでした。
昨日は帰宅が10時過ぎ。
タフですわ[E:happy02]
題名の通り「エキサイティングな旅」だったんですね。
その後、相棒さんお元気になられたようで
安心ですね。
お薬ナシで平熱に戻るなんて・・すごい。
お大事にして下さい。
(飛騨牛は、ひじょうに残念[E:bearing])
「餃子の大将」実は、先月行った東京で、
行きたいお店の第1候補だったんです。
北海道には、なくって・・・[E:weep]
TVで見たとき、すごく美味しそうだったし安いし(笑)
しかし、見つけられなかった[E:down]
憧れのお店です[E:coldsweats01]
ありがとうございます[E:happy01]
今、めっちゃ元気な相棒です。
餃子の王将、北海道はないようですね。
仙台まで出来てきてるから、北海道に出来る日も近いかも?
お料理もおいしいし安いし、店員さんの仕事の早さが感動ものでした[E:shine]