ローテンブルクからバスで40分くらい、ディンケルスビュールに到着。15世紀まで築き続けたという城壁に
囲まれた、人口1万人の都市。幾多の戦争を経てもほとんど戦禍を受けなかったため、中世の建物がそのままに
残されている。ローテンブルクを2回りくらいコンパクトにしたメルヘンの街だが、観光客は少なく静かな
風情が味わえるという触れ込みであったが、けっこう観光客、いました。
先ずは城壁前のお堀を渡ってヴェルニッツ門をくぐり街へ入る。
街の中心、マルクト広場に向かって歩くと先ず聖ゲオルク教会が目の前に。
15世紀に建てられたゴシック様式の教会、塔に登ると町並みが見渡せるそうだが、
中に入る時間がなく残念!
マルクト広場に向かう町並み。
伝統的な家を守るために、窓枠は十字にしなければいけない、とか、
いろいろ細かいルールがあるとか。
やっぱり細工が美しい鉄の看板がどの店にも掲げられている。
マルクト広場前、まさにロマンチック街道。
木組みが美しいドルチェハウス。1440年頃に建てられ、現在は
ホテル&レストラン。
どこを歩いても絵になる家々の並び。
路地を覗いても木組みの家、額縁のような張り出した窓も特徴的。
かわいい街、迷子になりようがないくらい小さな街、隅まで行ってみたかった!
囲まれた、人口1万人の都市。幾多の戦争を経てもほとんど戦禍を受けなかったため、中世の建物がそのままに
残されている。ローテンブルクを2回りくらいコンパクトにしたメルヘンの街だが、観光客は少なく静かな
風情が味わえるという触れ込みであったが、けっこう観光客、いました。
先ずは城壁前のお堀を渡ってヴェルニッツ門をくぐり街へ入る。
街の中心、マルクト広場に向かって歩くと先ず聖ゲオルク教会が目の前に。
15世紀に建てられたゴシック様式の教会、塔に登ると町並みが見渡せるそうだが、
中に入る時間がなく残念!
マルクト広場に向かう町並み。
伝統的な家を守るために、窓枠は十字にしなければいけない、とか、
いろいろ細かいルールがあるとか。
やっぱり細工が美しい鉄の看板がどの店にも掲げられている。
マルクト広場前、まさにロマンチック街道。
木組みが美しいドルチェハウス。1440年頃に建てられ、現在は
ホテル&レストラン。
どこを歩いても絵になる家々の並び。
路地を覗いても木組みの家、額縁のような張り出した窓も特徴的。
かわいい街、迷子になりようがないくらい小さな街、隅まで行ってみたかった!