京恋し

頑張った時のご褒美は京都。ずっと憧れ。

ドイツ旅の反省&思い出を語る集い

2013-11-21 22:52:30 | パーティ & 集い
メモリーカードをテレビ画面に写して、はや思い出話で盛り上がります。

              
              今日(昨晩0時から)はボジョレーヌーボーの解禁日、我が家
              ではナイアガラのヌーボーを取り寄せました。既にもう試飲済み。

        
        ドイツの思い出ですから、何といってもウインナーソーセージを食べなくちゃ!
        ピクルス風のザウワークラウトも作りました。

        
        切干大根のバンバンジー和え。バンバンジーだれを作っておけば和えるだけ。
        切干大根を早めの戻しておかなければならないけど。

        
        ワカメのサラダ。+きゅうり+ツナ+すりごまをたっぷりと。

        
        五目野菜炒めチャプチェ風。白菜をたっぷり使えます。芯が大事、細切りににして。

        
        カラフルなトマトとドイツ土産のオリーブ

        
        以前義姉からたくさん貰ったので必死で剥いて冷凍保存してあった栗を使って
        おこわ風に炊きました。タコとヒヨコマメ、うずら豆も入れて。
        
              
              フランクフルトのスーパーで買ったオリジナルビール。液体は
              席には持ち込めないので、タオルに厳重に包んでスーツケースに
              入れて預けました。以前ミュンヘンでラドラーというオレンジ
              風味のビールを飲んでとても美味しかったので、今回楽しみに
              していたのに、どこの店でもメニューになく、がっかり。
              スーパーで探してみたらとのアドバイスでホテルの近くの
              スーパーに。店員さんに聞くもラドラーなんてナイ、といわれ、
              広い広い棚を(ビール棚の広いこと!)つぶさに見て発見した
              のがこれ。ドイツ語は読めないけど、レモンの文字が目に入った
              ので、これでもいいかぁと妥協。帰ってから調べたらレモネード
              で割ったビールだったので、多分同じものに違いない。ただし、
              ラドラーというのはバイツェンとか黒ビールとか言う種名では
              ないみたい。というわけで、マイベスト思い入れビールで乾杯!

        
        デザートはいつも持参してくれます。「仙太郎」のさつまいも大福。

        愉しい思い出の共有っていいね