二百十日は雑節の一つで、立春から数えて210日目、今日です。毎年今ごろは台風のシーズン、風で
稲や農作物が被害を受けることが多く、風を鎮める風祭りの風習が生まれました。
台風ではないけれど、この頃は雨つづき、夏に別れを告げる暇もなく突然秋になってしまったようです。
富山県八尾町の「風の盆」も二百十日の風害を恐れて、風神鎮魂を祈願する祭りと
されています。
今日9月1日から3日まで行われ、毎年多くの観光客が訪れます。
「風の盆」は4年前に行きましたが、荒々しい風神も心なだめられそうな、静かな
哀調をおびた踊りで、心に沁みました。
今年は、風の神より雨の神に鎮まって欲しいものです。
話は全く変わって…
OTTOがデメルのザッハトルテを貰ってきました。うれしい~
ウォ~、木箱だぁ~
自分でホールを買うことはなかなかできないので、このまん丸いチョコレートをしばし
眺めてしまいました。
早速お毒見を! 本当は生クリームを添えると一層美味しいのだけれど、急なことで
用意はないので、生クリームはなしで。
本場ウイーンのホテル・ザッハで食べたザッハトルテにもたっぷりの生クリームが添え
てありました(へへ、プチ自慢!)
ザッハトルテはホテル・ザッハとデメルが、どちらが本家本元かを争っていた時期が
ありました。もしかしたら本家と元祖で決着がついたのかも。
ホテル・ザッハのザッハトルテはチョコスポンジの真ん中ににもアンズジャムが塗って
あります。私は、それも好きです。
稲や農作物が被害を受けることが多く、風を鎮める風祭りの風習が生まれました。
台風ではないけれど、この頃は雨つづき、夏に別れを告げる暇もなく突然秋になってしまったようです。
富山県八尾町の「風の盆」も二百十日の風害を恐れて、風神鎮魂を祈願する祭りと
されています。
今日9月1日から3日まで行われ、毎年多くの観光客が訪れます。
「風の盆」は4年前に行きましたが、荒々しい風神も心なだめられそうな、静かな
哀調をおびた踊りで、心に沁みました。
今年は、風の神より雨の神に鎮まって欲しいものです。
話は全く変わって…
OTTOがデメルのザッハトルテを貰ってきました。うれしい~
ウォ~、木箱だぁ~
自分でホールを買うことはなかなかできないので、このまん丸いチョコレートをしばし
眺めてしまいました。
早速お毒見を! 本当は生クリームを添えると一層美味しいのだけれど、急なことで
用意はないので、生クリームはなしで。
本場ウイーンのホテル・ザッハで食べたザッハトルテにもたっぷりの生クリームが添え
てありました(へへ、プチ自慢!)
ザッハトルテはホテル・ザッハとデメルが、どちらが本家本元かを争っていた時期が
ありました。もしかしたら本家と元祖で決着がついたのかも。
ホテル・ザッハのザッハトルテはチョコスポンジの真ん中ににもアンズジャムが塗って
あります。私は、それも好きです。