大体書き終えて、アップ寸前まで行ったところで消えてしまうと、がっくり来ます。1字消去のつもりで押したBackspaceキーで、何故前のページに戻ってしまうのか。押し方が悪かったんでしょうか。この前も同じことがあったんですが…。
さて、調査書ですが、上半期の自己評価に関するものは週末が締め切りだったので、係長あてにメールで提出しました。人事異動に関するものは一応書き終えていますが、まだ締め切りが先なので、保留しています。異動を希望するかしないか、希望先をどこにするか、よく考える必要がありますし。
実は、次の勤務先にと考えていた職場に、いじめやパワハラで有名な男が4月に異動してきたので、もう、そこに行くのは是が非でも避けねばなりません。以前、一年間その男と同じ職場だったことがあり、その時に鬱病寸前まで追い込まれて随分きつい思いをしたのです。もう、あんなのは二度とごめんです。
所長ヒアリングでは、職場の現状とともに、そのことをきちんと説明して理解してもらう必要があります。
相変わらず仕事は忙しいし、一方で例の男はほとんど働きもせずに、ちょっと気に入らないことがあるとキレたり、不平不満をまき散らしたり。もう、鬱陶しいこと、この上ない。
正直、辞められるものなら退職したいです。なぜ、こんな思いをしてまで働かないといけないのか。
でも、生活がありますからね…。
さて、調査書ですが、上半期の自己評価に関するものは週末が締め切りだったので、係長あてにメールで提出しました。人事異動に関するものは一応書き終えていますが、まだ締め切りが先なので、保留しています。異動を希望するかしないか、希望先をどこにするか、よく考える必要がありますし。
実は、次の勤務先にと考えていた職場に、いじめやパワハラで有名な男が4月に異動してきたので、もう、そこに行くのは是が非でも避けねばなりません。以前、一年間その男と同じ職場だったことがあり、その時に鬱病寸前まで追い込まれて随分きつい思いをしたのです。もう、あんなのは二度とごめんです。
所長ヒアリングでは、職場の現状とともに、そのことをきちんと説明して理解してもらう必要があります。
相変わらず仕事は忙しいし、一方で例の男はほとんど働きもせずに、ちょっと気に入らないことがあるとキレたり、不平不満をまき散らしたり。もう、鬱陶しいこと、この上ない。
正直、辞められるものなら退職したいです。なぜ、こんな思いをしてまで働かないといけないのか。
でも、生活がありますからね…。
お疲れ様ーっ。
その嫌な奴とは、絶対に一緒にならないで下さいねー。
また、無能同僚、全く困りましたねー。
無能な上に逆切れするとは、とんでもないっ。
本当にさひょ君ストレスMAXの中で滅茶苦茶頑張っていますね。
尊敬します。
私事になりますが、さひょ君とは比べ物にならない楽な「作業所」勤務ではあるが、それはそれで困った人というのはいます。
ストレスですよー。
さひょ君の職場環境が少しでも良くなり落ち着いて仕事が出来るようになることを祈っています。
またまた、愚弟事で恐縮なのですが、「正社員」って身分が保証されているせいか仕事もあまりせずのほほんとしている輩もいるそうなんですよね。
「契約社員」達は昼休み15分で働いているのにね。
何か、、、変ですねー。
「正社員」でも、給料にみあった仕事が出来ない人には厳しくすればいいのにね。
じょぜ☆さんも作業所頑張ってますよね。お疲れ様です。
パワハラ男とは、二度と会いたくないです。でも、会議などで時々顔を見ることはあるんですよね。心臓に悪いです。
無能同僚のように、正規雇用の椅子に胡坐をかいてる人間がいるのは、残念な現実です。上司も手を焼いてるし、できればクビにしてほしいと思いますけど、そういう人間に限って、いざとなると裁判に訴えたりするから、対応が慎重にならざるを得ない。難しいです(^^;)。
真面目に働いてる人間がバカを見るのだけは、勘弁してほしいと思います。
不思議だしわからない。
よっぽどストレスたまってるのかもしれないね。
異動があるって大変だよね。
いいこと思いついたー!
さひょくんが会社を興すとか。
なにか得意な事で^^
お給料なしでお手伝いするよ笑
鬱寸前?そんなことがあったんだね、つらかったんだね。
良い環境で仕事ができるように祈ってるからね~
1日のほとんどを職場で過ごすわけですから、感じるストレスはたまらないものだとお察しします。
休めるものなら、しばらくゆっくりして欲しいなーと思ってますが、難しいですよね…。
異動の件、さひょさんの希望が通るようお祈りしてます。
その男はね、上にはへつらう、下には威張り散らす、最低の人間なんだ。直接いじめられたわけじゃないけど、そいつが当時の上司に取り入って、ほとんど何も仕事をしなかった分、僕のところにきつい仕事が全部回って来てて、倒れそうになった。嫌な思い出だよ。
ほんと、会社を自分で起こせたらいいね。お手伝い大歓迎だよ。当然、お給料はちゃんと払うからね(笑)。
いい環境で仕事したいよ~。ありがとうね(#^^#)。
職場で一日のほとんどを過ごしますし、人員削減で、ギリギリというか必要最小限の人数も居ない状態ですから、1人でも妙なのがいると、全体に響くんですよね。
しばらく休みたいです。休めるものなら。でも、締め切りに追われてばかりです(^^;)。