朝夕空を飛ぶ白鳥の姿もそろそろ見られなくなりそうですよ。
雪がすっかり消えた田んぼにも白鳥の姿が珍しくなってきました。
先日トリミングに出かけたとき見た白鳥です。




写真を撮ろうと近づくとみなよちよと歩いて移動するのよ(苦笑
飛び立つでもなくそれでもそれ以上近づかないでということなんでしょうね

そういえばこともたちが小さかった頃、餌付けをしているところがあったの
パンの耳を持ってそこにいったら餌をほしがって白鳥が凄い勢いで近づいてくるのーー。
子供は怖がって泣いちゃったわ(苦笑
そして白鳥の数より鴨のほうが多かったわよ^m^


また冬に帰ってくるまでこんな姿は見れないかもしれませんね。
そう思うとちょっと寂しいかな(苦笑
代わりにそろそろツバメが帰ってくるころですね(*^_^*)

朝霜が降りてあたりが白くなりました。
いつのまにかつくしもにょきにょきと出ていたわ。

つくしは食べられるらしいですが私はまだ食べたことがないの。
美味しいのかなあ?
いっぱいあるんだけれどこちらでは摘んでいつ人は見たことがないのよ。
筑紫のころはなんだか可愛いなと思ってみるのですが
これがスギナになるかと思うとうんざりですよ(苦笑

にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^_^*)
雪がすっかり消えた田んぼにも白鳥の姿が珍しくなってきました。
先日トリミングに出かけたとき見た白鳥です。




写真を撮ろうと近づくとみなよちよと歩いて移動するのよ(苦笑
飛び立つでもなくそれでもそれ以上近づかないでということなんでしょうね

そういえばこともたちが小さかった頃、餌付けをしているところがあったの
パンの耳を持ってそこにいったら餌をほしがって白鳥が凄い勢いで近づいてくるのーー。
子供は怖がって泣いちゃったわ(苦笑
そして白鳥の数より鴨のほうが多かったわよ^m^


また冬に帰ってくるまでこんな姿は見れないかもしれませんね。
そう思うとちょっと寂しいかな(苦笑
代わりにそろそろツバメが帰ってくるころですね(*^_^*)

朝霜が降りてあたりが白くなりました。
いつのまにかつくしもにょきにょきと出ていたわ。

つくしは食べられるらしいですが私はまだ食べたことがないの。
美味しいのかなあ?
いっぱいあるんだけれどこちらでは摘んでいつ人は見たことがないのよ。
筑紫のころはなんだか可愛いなと思ってみるのですが
これがスギナになるかと思うとうんざりですよ(苦笑

にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^_^*)