さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

じゃんご料理

2016-01-08 08:53:26 | 料理
おはよう~~~
今日もまたもさもさと雪が降っていますよ。
でも嬉しいことにあまり積もりませんの(*^_^*)
ということはやはり理気温がいつもより高いってことかしら?

さて今日はいつもの食卓です。
じゃんご料理とはじゃんご=いなかということで田舎料理です(笑

キンピラたくさん作りましたよ。
鳥皮を入れて作りました。鳥皮は良い出汁を出してくれます(*^^)v

芋の子(里芋)の煮っ転がし。
芋の子は油を少々入れたフライパンでころころと転がして油がなじんだら水を入れて煮物を作る要領で煮ます。
酒と砂糖醤油で味を付け水分を飛ばすよう煮込み最後にかつお節をたくさん入れますよ。
これがあればご飯いっぱい食べられるわ~♪

暮れにしいたけをたくさん頂きました。
こちらはシイタケ栽培が盛んですの。
佃煮ふうにしてみましたよ。日持ちするのがいいわね。

納豆汁
芋の子と豆腐、ワラビなどの山菜とキノコなどたくさん入れ納豆をすりつぶしたものをみそとともに入れる冬には欠かせない味噌汁です。
栄養満点で体が温まりますよ~♪

手羽先の塩レモン焼き
ふふふ~~~お肉も必要よね(苦笑


昨年暮れに収穫したこの葉っぱ、芭蕉菜が

美味しい芭蕉菜の漬物になりました(*^^)v
やっぱり何があっても漬物が一番だね
今日はいつも食卓にのってる茶色い地味なじゃんご料理ばっかり^m^
そうそうイルカのざるって知ってますか?
イルカのスペアリブのところをこちらではざると言いますの。
それを味噌煮にし昔から食べられていますよ。
写真を撮り忘れましたがキンピラの後ろにちょっと写っています(笑。
今度作ったら写真に撮ってアップしますね。
イルカを食べるのは可哀そうだとかで話題になることもありますが昔ながらの食文化は大事に守って行くべきかと思います。
なんとしてでも食べなければってものではないかもしれませんが皆さんはどう思います?


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^_^*)

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする