さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

栗駒山の高山植物

2018-06-18 13:30:18 | 日記

こんにちは~
今日はどんよりと曇っています。
気温は暑くもなく寒くもなくで過ごしやすいですよ。

土曜日会社がお休みでしたので栗駒山に水を汲みに行ってきましたよ。
須川温泉まで足を延ばして高山植物を見てきました。

途中、成瀬ダムの工事をしているところが見られます。
ダムが出来ると水不足や洪水の心配が無くなる事と思います。

千人水、
この水で入れたコーヒーやお茶、そしてウイスキー焼酎などの水割りがとっても美味しいです。

親子仲よく水汲みです。

須川温泉の源泉垂流しの足湯、源泉のためとても暑く長くはつけては置けませんーー。
あとで露天風呂の横でいわなを焼いているおじさんからいい塩梅の所を教えていただきました。
其処は幾分暑さが和らいでいて気持ちよく足湯が出来ましたよ。

モミジ?の花

ナナカマドの花



秋にはまた紅葉も綺麗でしょうね。
ここまでは須川温泉の駐車場近くに生えていました。
まだ山桜やこぶしの花も見られましたよ。



更紗ドウダン


アカモノ(イワハゼ)

とても小さな花ですよ。可愛いですね。



ウメバチソウと思っていましたらオジンバーナさんよりツマトリソウだと教えていただきました。
ありがとう~♪









イワカガミ






タテヤマリンドウ




モウセンゴケ
なんか可愛いです。

高山植物は背丈が低くよく見ないと分からないものがあります。

もっとよく見たらもっといろんな植物がみられたかもしれませんね。


ワタスゲ
群生しているのを写真に収めてなかったわ(苦笑

足湯をしているところからイワツバメが巣作りしている様子を見られました。
様子はまた今度ね。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへにほんブログ村
ぽちっとよろしくね。


今朝は大きな地震があって驚きましたね。
お亡くなりになったりけがをされた方が大勢いらっしゃるようで心配ですね。
大変な被害が出ているみたいです。お見舞い申し上げます。
また余震の心配もあるようですのでどうぞお気をつけてお過ごしくださいませ。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする