さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

今年初めての山菜取り

2019-04-15 10:51:21 | 料理
おはよう~~~
今日はなんだかお天気が忙しく変化してます。
雨が降ったかと思うとお日様が出てまた雨。。。風まで出てきたり(苦笑
でもこの雨が庭の植物たちは目覚めの雨になるかしら?(笑

昨日は朝にちょっと近くの山に様子を見に行ってきましたよ。
農作放置の田には柳の木がたくさん生えています。
その柳は芽吹きが始まっていて淡い緑がとってもきれいでした。

まだ色どりの無い山にはマンサクの花が咲いています。

そしてこんな鳥も見つけましたよ。

近くに彩のきれいな鳥もいましたのでそちらが雄でこちらはたぶん雌かと思います。
残念ながらきれいな鳥のほうは写真に収めることはできずです(笑

さてさて山で何を採ってきたかといいますと、ささ竹の子です。
こちらではスジノコといって皆さんとっても大好きな春一番の山菜ですよ。
とにかく細くて小さいので採るにも皮をむくにも大変です。
皮をむいた状態のものは写真にとるのを忘れちゃいました(笑

卵とじにしていただきました~♪

そして天ぷらに~♪

フライングして生えたであろうタラの芽一つだけ(笑
こんな小さなタラの芽ですが主人と半分こしました(*'ω'*)
初物ですものね。

雪解けの遅い山でとったばっけの天ぷら、ちょっと焦がしてしまいました(苦笑
でもとっても美味しかったわよ。

新玉ねぎと人参のかき揚げも美味しかった。
やっぱり新玉ねぎは甘くておいしいですね。

つくしのきんぴら
これはつくしの頭はとったほうが良かったような気がしました。
初めて作ったつくし料理です(苦笑

そしてここからは普段の食卓ですよ。

もやしの八宝菜風味

丸くスライスした大根の切干の煮つけ
丸くスライスした切干は歯ごたえがあってとっても美味しいね~♬

茄子の甘酢炒め

鶏のから揚げ

にらと豚肉の炒め物

ポトフ

なんかいつも似たような簡単なものばかりです。
フライパン一つでちゃっちゃとできるのが多い我が家です。


これから山菜がどんどん出てきて食卓に並ぶことになるかと思います。
食卓もにぎわいますね。
楽しみな山菜の季節到来です(^_-)-☆

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする