さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

食卓より(31)小茄子の漬物他

2023-07-29 10:34:38 | 料理

おはよう~~~

今日も晴天!!!あっちぃです!!!

最高気温35度、最低気温22度の予報ですよ。

今外に出るとまるで蒸し風呂にでも入ったかのようですよ。

それにしてもこの暑さ続きますね。

40度近いところもあるようですね。くれぐれも熱中症には気をつけて過ごしてください。

朝まだ涼しいうちに今朝はうちの周りの草をむしりました。

5時ごろから7時過ぎまでやりましたが7時を過ぎるともういけませんね。

 

さて今日はいつもの食卓の様子です。

昨日は小茄子を収穫してきましたので三五八漬けにしました。

今季初めての小茄子を漬けましたが毎年初めて漬けるときは大丈夫かしらと不安になります(苦笑

収穫したてですのでつやつやいい色ですよ。

ナスにミョウバンをまぶしてから三五八漬けの素を入れて砂糖と酒を入れて混ぜます。

三五八とは塩3 麹5 米8の割合で作った漬物の素です。

桶に入れてなるべく三五八の素が上になるようにすると色よく漬かりますよ。

これに重しをして水が上がったら食べられます。

出来上がりましたらまたアップしましょうね。

昨日は採りたての茄子で即席の辛子醤油漬けを作りました。

ナスを一口大に切って袋に入れミョウバンと塩と水を入れ少しもみます。

そこにめんつゆとからし、好みで砂糖を入れてまた少しもんで30分ぐらい置くと食べられますよ。

キュウリとわかめとかにかまのゆずポン酢和え

米茄子の田楽

トマトのバター焼き

フライパンでとまとをバターでソテーして醤油で味付けしました。

これ主人が大好きです。

ハナニラと豚肉の炒め物

生姜焼き

さやえんどうの煮物

筋はとらずさやのまま口に入れてしごいて食べます。

稲庭うどん

うどん屋そうめんそばには毎回ある野菜などの天ぷらを揚げます。

この日は茄子と赤紫蘇、青紫蘇、しし唐をあげました。

冷えたものを食べるのはいいのですが毎回天ぷらを揚げるのはちょっと大変かな(苦笑

そぼろ丼

冷麵 西瓜をもらったので入れてみました。

ちょっと大きかったかな(苦笑

トマトとアボガドのサラダ

アボガドが少し柔らかくなっていました。

チンジャオロース

初模擬の枝豆、とっても美味しかったよ。

やはりには最高です!!!

 

野菜がたくさん採れだして助かってますよ。買うのは肉魚ぐらいになってきました。

何もかも高騰しているのでありがたいことです。

でも採れる野菜は限られているので毎回似た感じのおかずになってしまいますよ。

暑くなってきたのでなるべく火を使わず作りたいものですがなかなかそういうわけにはいきませんね。

また皆さんからのいいアイデアがありましたら教えてくださいね。

昨日の夕暮れ

毎日晴れていますので夕暮れもとてもきれいですよ。

今日も暑いのですが明日はもっと気温が上がる予報です。

どうしちゃったのかしらねえ~~~

 

8月になると初めて孫たち二人が新幹線で来る予定です。

めいちゃんとすずちゃん二人だけで新幹線に乗るのはちょっとした冒険ですよね。

もしかしたら今からドキドキしているかもしれませんよ。

ばあ~もちょっとドキドキしていますが楽しみだなあ~

ブログランキング・にほんブログ村へ

ぽちっとよろしくね(#^.^#)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする