さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

今年最後の食卓より(42)茶色で締めくくり(笑)

2023-12-27 10:41:56 | 料理

おはよう~~~

今日は曇り、最高気温4度、最低気温0度の予報です。

曇りの予報でも時々日が射したりしていますよ。

外は雪景色なのですがまたハイビスカスが咲きました。

真っ赤な花がとっても鮮やかです。

シクラメンもどんどん咲いてくれでうちの中を華やかにしてくれます。

色変わりするタイプは倍楽しめる気がして嬉しい(笑

 

さて今日は今年最後の食卓よりです。

最後といっても普段と変わりのない地味な食卓ですけどね。

ハタハタの焼き魚

先日知り合いが釣ってきたとハタハタをもってきてくれました。

有難い!!!今年は不漁とかでとっても高くて手がでなかったのよ。

最初はしょっつる鍋に(写真はなし)してそのあと焼いて食べました。

やっぱりハタハタを食べないと冬が来た気がしないわね。

でも釣れたのは雄ばかりだったようです。

ぶりっこ(魚卵)のたっぷり入ったのは魅力がありますが魚の身は雄のほうが美味しいのよ。

お陰様でたくさん食べられました。美味しかったよ~♪有難いねえ~~~

セリを買ってきて根っこは天ぷらにして食べちゃいました。

これがシャキシャキしてとっても美味しいのよ。

根っこが付いているセリが手に入ったら是非てんぷらにしてみてください。

久し振りにモヤシと塩昆布のナムルを作りました。

サッパリと食べられていいわね。

そうそう~~~クリスマスイブにはこんなものを買ってきました。

何となくクリスマス気分を味わうことが出来ました(苦笑

北海道に住む娘の友達からじゃがいもが送られてきましたよ。

なんで北海道のジャガイモってこんなに美味しいのかしら?

寒暖差や土が違うんでしょうね。

レンチンしてばたー醤油でいただきましたよ。ほっくほっくで美味しかった~~~

そうそうこれにいかの塩辛乗せて食べるのもおすすめです。

ゼンマイの煮ものを作りました。

春にたくさん採ってきたのでまだまだたくさん残っています。

頑張って食べてはいますが知り合いに差し上げる方が多いかな?(笑

皆さん喜んでくれます。

大根と一緒に合わせてナムルにしました。

これも美味しいですね。

何か一品足りないなというときにはこんな茶わん蒸し(どんぶり?)

マツタケのお吸い物で味付けして蒸すだけです。あっと言う間にできて簡単!!!

家族も好きなので困った時にはこれがいいね(笑

これも困った時のお助け料理?前もアップしましたけどね。

餃子を素揚げして白髪ねぎにゴマ油にラー油と豆板醤、塩を混ぜて熱したものをかけるだけです。

市販の安いものでも美味しく食べられますよ。

白菜を刻んでからレンチンしたものに白出汁と柚子を絞って和えました。

皮も少し刻んで入れています。

とっても簡単だけれど美味しいよ(´∀`*)ウフフ

 

茶色で何だろう?ってものですが身欠きにしんの味噌煮です。

お歳暮で笹かまぼこの詰め合わせをいただきました。

色々なものが入っていて楽しめましたよ。有難い!とっても美味しかったです。

手羽先の煮物?

この日は炭酸入りのレモンジュースがあったのでそれで煮てみました。

トロトロに仕上がってとっても美味しかったですよ。

炭酸入りのジュースは何でもあうみたいですよ。

それからドレッシングやポン酢などもチキンの煮物には使えます。

 

エリンギとえのきだけのソテー

厚揚げ豆腐を焼いて大根おろしをのせただけ。

 

今回もまた簡単で相変わらず茶色いおかずのオンパレードです(笑

今年の食卓よりはこれでお終いです。

我が家のどうってことのない変わり映えのしない食卓にお付き合い頂きありがとうございました。

また来年も頑張りますね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ぽちっとよろしくね(#^.^#)

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする