さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

食卓より(51)山菜多し(´∀`*)ウフフ

2024-04-26 11:03:22 | 料理

こんにちは~~~

今日は晴れ、最高気温28度、最低気温9度の予報です。

今はまだ過ごしやすいですけれど急に暑くなる予報ですよ。

それにしてもこの寒暖差にはまいってしまいますね。

 

今年は雪も少なく急に暑くなったりで山の山菜が一度にあれもこれも生えだしています。

まだ本格的には山菜取りには出かけていませんが近くにちょっと行って少しだけ採ってきました。

ちょっと採ってきた山菜で食卓がにぎわっています(´∀`*)ウフフ

ささだけの子、こちらではすじのこといいます。

イタドリの新芽、こちらではサシボといいます

ホンナ(よぶすまそう)

アイコ(ミヤマイラクサ)草全体にとげがあって収穫も気をつけないといけませんよ

ニオサク(エゾニュウ)

この山菜は柔らかい中芯だけ採ってきます。

皮をむいて塩漬けをしてからでないと食べられない山菜ですよ。

でも重曹などであく抜きしてすぐも食べられるですがこちらではほとんど塩漬けしています。

山菜の王様、タラの芽

すじのこ

すじのこは卵とじにしました

サシボは味噌炒め

こちらは茹でてから酢味噌和えにしています。

アイコは茹でてから皮をむき生姜と白出汁で和えています。

これはコシアブラの天ぷらです。

コシアブラは山菜の女王様って言われていますね。

タラの芽にサシボとすじのこの天ぷら

やっぱり山菜は天ぷらが一番おいしいような気がします。

行者ニンニク

 

さてさて毎日山菜ばかり食べるってわけでもないので他もアップしましょうね(笑

畑のふくだち、

お浸しが美味しいね。

ニラも植えていますよ。

肉炒めに

にら玉

こちらは芭蕉菜という野菜

茹でてから白醤油で浅漬け風にしています。

ほうれん草のグラタン

敷地に三つ葉がたくさん出てきました。

茹でてからちくわと一緒に和えました。

まだ大根が残っていたので炒め煮にしてみました。

孟宗だけをいただいたのでおかかいっぱい入れて煮物にしましたよ。

タケノコの混ぜご飯

お肉も食べますよ~~~

これはゆずポン酢で味付けしています。さっぱりとしていて美味しかったですよ。

じゃがいももまだ残っています。

久し振りに肉じゃがを作りましたが美味しかったです。

そういえば一昨日ようやくじゃがいもを植え付けしましたよ。

いつもの年は5月になってからでしたが今年は早いですね。

これからいろいろと畑に植えなくてはいけませんよ。

明日からの休みは畑と山菜取りかなあ~~~(笑

ブログランキング・にほんブログ村へ

ぽちっとよろしくね(#^.^#)

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする