![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4b/1ee1bade28d651c87422dde7484729c3.jpg)
おはよう~~~
今日は曇りのち雨、雪、最高気温4度、最低気温-1度の予報です。
予報に反して今こちらはお日様が出ていていい天気ですけどね(笑)こんな外れは嬉しい。
さて今日はうちの畑の様子と我が家の食卓よりですよ。
今畑は御覧の様に雪に覆われています。
野菜も育ちが悪かったのでそのまま畑の中って感じ(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f8/39cd4a7461659aa963a8f9f4142b1ab9.jpg)
雪の中から大根を抜いてみました。
やっぱり小さいけれどよくここまで育ってくれたな。これくらいだと使えそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/02/205cbea707dc2a455ba8f63dc9779ba1.jpg)
かぶも何とか育っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5a/9ec08e8425d8deb1f9105ce2c8fb3447.jpg)
買った種の値段ぐらいは収穫できそうです(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1e/582cbed1853a6eb0c55674a32cdffb3a.jpg)
キャベツもここにきてようやく硬くなっています。
そして芭蕉菜は雪で葉に傷が付いてしまいましたけど
雪をかぶった野菜は甘く美味しくなりますよ。
収穫は少し難儀ですが晴れ間を見て出来るだけ収穫しなくてはと思ってます。
今年は植え付けが遅かったのか?天候不順のせいかどうも野菜の育ちがよくなかったです。
かろうじてネギと白菜だけは良かったですがその証拠写真はないけどね(´∀`*)ウフフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9d/29b45172013d33f14a5abb7d479af4ab.jpg)
採りたての大根は煮物にして食べました。
大根は柔らかくトロリと甘く煮あがりました。
細くても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/14/297bcf2a2299e73efbf397a561f073de.jpg)
大根おろしととろろ昆布を合えて醤油で味付けしたもの。
さっぱりとして大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/29/a5c288f8f0bd3488e4a734a55ae8b9b5.jpg)
鯛のあら炊き、(大根とネギでシンプルに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0b/ef662edf02616610d550088a033fe545.jpg)
鯛はあらでもやっぱり鯛(笑)とっても美味しかったです。
大根の甘みが出て汁もとっても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4c/c229c135eb5efbe35e47f08af7b819ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8c/fc75c714fbb4d3811afe2c62656e528c.jpg)
長芋のむかごを沢山いただきました。
バター醤油味にしましたよ。
向後は熱湯で少し茹でてからフライパンでバターで炒め醤油で味付けしてます。
ビールのお供に最高です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
まだいっぱい残っていますがどうしようかな?ご飯でも炊いてみようかな?
何かいいレシピがありましたら教えてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7e/fdbf62b9d12e8eef1ffc8ccd3292da65.jpg)
いぶり大根の昆布漬けとミョウガのしば漬け、しば漬けがとってもいい色に出来上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ae/a184256c92cd8907fcc9ff10705d4f63.jpg)
手羽先のグリル焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/85/a1d086359258a58fc09b09e2db9e5a60.jpg)
お昼はパスタでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d2/f9355073085e240bd854a4e2f15d133f.jpg)
キャベツのサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6e/82eef0a3f9c951796e73dc37e3fb6268.jpg)
里芋のから揚げ、これ美味しかったです。
里芋は皮をむいてめんつゆを入れてからレンチン
そのまま冷ましてから片栗粉と小麦粉をまぶして揚げるだけですよ。
外側はカリッと中はしっとりでとっても美味しいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9e/9acf4cc619de164c641a797fae89eee0.jpg)
豚肉と長ネギの炒め物
ネギも火を入れると甘くなりますね。何か一品困った時はこんな簡単なものがいいわね。
これも家庭菜園で採れたネギがたくさんあるおかげですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9b/fbbd68873af383fba282bd5dc44a4982.jpg)
赤カブの酢漬けがとっても美味しくできました。
毎日ポリポりと食べています(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/09/7ff905387db564b7697315abba64be6a.jpg)
ハンバーグとエリンギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6c/f63dada1d5f158690331d030d7a958d4.jpg)
ジャーマンポテト
こうして並べるとほんといつも茶色いおかずの多いこと。。。
安心できる色ですが彩が足りない我が家の食卓ですね(苦笑
お野菜は畑からのものばかり、懐にも優しいです(´∀`*)ウフフ
毎度言っていますが料理はもですが家庭的な事は嫌いな私です。
毎日の事いつも四苦八苦しながら頑張っています。
皆さんから何かいいアイデアが頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
いいお天気と先に書きましたがその後雨から雪が降って今また晴れています。
目まぐるしく変わるお天気ですね。
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
今日は曇りのち雨、雪、最高気温4度、最低気温-1度の予報です。
予報に反して今こちらはお日様が出ていていい天気ですけどね(笑)こんな外れは嬉しい。
さて今日はうちの畑の様子と我が家の食卓よりですよ。
今畑は御覧の様に雪に覆われています。
野菜も育ちが悪かったのでそのまま畑の中って感じ(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f8/39cd4a7461659aa963a8f9f4142b1ab9.jpg)
雪の中から大根を抜いてみました。
やっぱり小さいけれどよくここまで育ってくれたな。これくらいだと使えそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/02/205cbea707dc2a455ba8f63dc9779ba1.jpg)
かぶも何とか育っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5a/9ec08e8425d8deb1f9105ce2c8fb3447.jpg)
買った種の値段ぐらいは収穫できそうです(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1e/582cbed1853a6eb0c55674a32cdffb3a.jpg)
キャベツもここにきてようやく硬くなっています。
そして芭蕉菜は雪で葉に傷が付いてしまいましたけど
雪をかぶった野菜は甘く美味しくなりますよ。
収穫は少し難儀ですが晴れ間を見て出来るだけ収穫しなくてはと思ってます。
今年は植え付けが遅かったのか?天候不順のせいかどうも野菜の育ちがよくなかったです。
かろうじてネギと白菜だけは良かったですがその証拠写真はないけどね(´∀`*)ウフフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9d/29b45172013d33f14a5abb7d479af4ab.jpg)
採りたての大根は煮物にして食べました。
大根は柔らかくトロリと甘く煮あがりました。
細くても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/14/297bcf2a2299e73efbf397a561f073de.jpg)
大根おろしととろろ昆布を合えて醤油で味付けしたもの。
さっぱりとして大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/29/a5c288f8f0bd3488e4a734a55ae8b9b5.jpg)
鯛のあら炊き、(大根とネギでシンプルに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0b/ef662edf02616610d550088a033fe545.jpg)
鯛はあらでもやっぱり鯛(笑)とっても美味しかったです。
大根の甘みが出て汁もとっても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4c/c229c135eb5efbe35e47f08af7b819ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8c/fc75c714fbb4d3811afe2c62656e528c.jpg)
長芋のむかごを沢山いただきました。
バター醤油味にしましたよ。
向後は熱湯で少し茹でてからフライパンでバターで炒め醤油で味付けしてます。
ビールのお供に最高です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
まだいっぱい残っていますがどうしようかな?ご飯でも炊いてみようかな?
何かいいレシピがありましたら教えてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7e/fdbf62b9d12e8eef1ffc8ccd3292da65.jpg)
いぶり大根の昆布漬けとミョウガのしば漬け、しば漬けがとってもいい色に出来上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ae/a184256c92cd8907fcc9ff10705d4f63.jpg)
手羽先のグリル焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/85/a1d086359258a58fc09b09e2db9e5a60.jpg)
お昼はパスタでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d2/f9355073085e240bd854a4e2f15d133f.jpg)
キャベツのサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6e/82eef0a3f9c951796e73dc37e3fb6268.jpg)
里芋のから揚げ、これ美味しかったです。
里芋は皮をむいてめんつゆを入れてからレンチン
そのまま冷ましてから片栗粉と小麦粉をまぶして揚げるだけですよ。
外側はカリッと中はしっとりでとっても美味しいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9e/9acf4cc619de164c641a797fae89eee0.jpg)
豚肉と長ネギの炒め物
ネギも火を入れると甘くなりますね。何か一品困った時はこんな簡単なものがいいわね。
これも家庭菜園で採れたネギがたくさんあるおかげですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9b/fbbd68873af383fba282bd5dc44a4982.jpg)
赤カブの酢漬けがとっても美味しくできました。
毎日ポリポりと食べています(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/09/7ff905387db564b7697315abba64be6a.jpg)
ハンバーグとエリンギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6c/f63dada1d5f158690331d030d7a958d4.jpg)
ジャーマンポテト
こうして並べるとほんといつも茶色いおかずの多いこと。。。
安心できる色ですが彩が足りない我が家の食卓ですね(苦笑
お野菜は畑からのものばかり、懐にも優しいです(´∀`*)ウフフ
毎度言っていますが料理はもですが家庭的な事は嫌いな私です。
毎日の事いつも四苦八苦しながら頑張っています。
皆さんから何かいいアイデアが頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
いいお天気と先に書きましたがその後雨から雪が降って今また晴れています。
目まぐるしく変わるお天気ですね。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](https://b.blogmura.com/88_31.gif)
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
派手に降りましたね。
こちら根雪にはならず・・・
長芋のムカゴは頂いたことがありません。
ソライモ(宇宙芋)の御飯は頂きましたけど。
茶色!(笑)(笑)
私も冷凍庫から茄子を出して、ひき肉と煮たら、焦げ茶色(笑)(笑)
似たような食事ですよ。一皿は彩を考えますけど(^_-)-☆
長ネギと豚肉ね、なるほど、これ、家にあるわ!
里芋、真空冷凍したのがあるけど、これをレンチンしてもできるかしらねえ・・・
以前、豚汁に入れても、ちょっと煮崩れが酷かったからダメかな?
今日、サメ氏が、大根しょって帰宅予定です!(^^)!
やっぱり、自家製野菜などがあると料理は豊富になりますね。
さりげなく、でも普通に食べてしまってから、美味しぃ~って思う。後からついてくる美味しさって、いいですよねぇ~(^_-)-☆
こんなに献立豊富で作っていらっしゃるのに?
教えるなんて、、ですよ、って他の方は存じませんが、私はママさん料理をパクりながら、アレンジしています♪
これからもジャンジャン載せて下さいませ。
そうろう里芋、先日掘ったばかりのを茹でてゆず味噌漬けて、、キヌカツギのようにして食べました。美味しかったけど、こちらの素揚げも美味しそう~近々やってみます♪
現在は、スーパーで一年中売ってはいますが、
冬の野菜ですよね。
そんな冬の野菜を感じる大根を使った、
大根の煮物、鯛のあら炊き、
美味しそう~
ってどれも美味しそうなんですが^^;
キャベツのサラダ、
バランス良く栄養満点な感じ。
今回も、朝からお腹を空かさせていただきました^^;
長芋のむかごは食べたことなかったですか?
私はソライモって聞いたことがないので食べたことはないかと思います。
芋類のご飯は美味しいですね。
長芋のむかごは子供のころ囲炉裏で炒ってよくおやつにしましたよ。
どうしても茶色いおかずが多くなってしまいます。
ちょっと色どりのあるものを一品考えなくてはいけませんね。
里芋は冷凍でもいいかと思うわよ。
レンチンであまり過熱しないようにしてみたらどうかしら?
長ネギは色々使えるのでいいですよね。
サメ氏が大根しょってくるのね。
さてどんなお料理に変身するのかしら?
私のレシピぱくってますの?(´∀`*)ウフフ
参考になるのがあってよかったです。
里芋にゆず味噌をつけて。。。美味しそうですね。
やってみます。
さて今日もない頭を絞って頑張らなくっちゃあ~~~(苦笑
大根もとっても甘かったです(´∀`*)ウフフ
鯛のあら炊きはこの日一番のおいしさでした(苦笑
キャベツもただの千切りだけでなくいろいろと入れると美味しいですね。
大根 瑞々しくてよいわ~
近くなら頂きに行くんだけど・・・(笑)
むかごって ご飯でしか食べた事ないけど バター醤油味 ビールが美味しそう・・・
さいちママさん 色々お料理ご存じでお勉強になりますよ。
里芋の唐揚げも初めて・・・
美味しそうだよ。
これは 作らねば・・・(笑)
いつもお料理ありがとうございます(*^_^*)
むかごのバター醤油もとっても美味しかったです。
ビールにはばっちりです。
里芋のから揚げも簡単ですので是非お試しください。
またお料理をアップしますね~